海外旅行に行ったという人が思い出話として語った内容が理解不能。タオルやバスマットが気に入ったら記念に貰うそうで、そのお詫びにチップを多めに置いていくとの事で…
80: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/08(日) 23:18:12.82 ID:5t0fdoB9
「ロビーで同じのが売ってるけど、
部屋にあるのを持っていくのが思い出深い」
とか言ってたから、
>>79のいうレベルのグレードなんだろうか。
持ち帰りOKなホテルがあるとは知らなかった。
一時的に少し交流があった程度の人だったけど、
そのエピソード以外には非常識なところは感じなかったよ。
81: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/09(月) 00:00:13.45 ID:0gBxAACD
>>80
ロビーで売ってるなら部屋のを勝手に持っていったら窃盗だね
ホテルの人に「販売価格で部屋のを売って欲しい」と交渉できるのに、
しないで盗む辺り
思い出~は言い訳で 只の泥棒だよね
82: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/09(月) 01:31:20.97 ID:S3y4u63Y
バスタオルとかじゃなくて小さいタオル…ハンドタオル?
タオルマフラーみたいに細長いやつ?
ならご自由にお持ち帰りくださいってなってる所なんかも
たまにあるみたいだね
まあ普通はそういう文言がなきゃ
黙って持って帰ったりしないよ…する方が非常識
83: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/09(月) 06:51:06.35 ID:HQ+ktxz+
そういう人ってファミレスや喫茶店でポーションミルクや
スティックシュガーを根こそぎ持って帰らないか
居酒屋では店名の入った灰皿を持ち帰ったり
84: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/09(月) 06:51:28.90 ID:KBfv2OZa
>>80
かなりトップクラスのホテルに勤めてるけど、
持ち帰ってどうぞは無い。
持ち帰る人はすごく多いけど、
大概が数百万の年会費を払って頻繁に利用するvipでリピーターだから
タオル2枚くらいまではノーチャージ。
ただ部屋に置かれてるクッション、ドライヤー、加湿器、
アメニティの入った引き出しの仕切り
(格子状の仕切りだけ、めっちゃ謎)、
ティッシュケース、この辺はものっすごい持ち帰りされる。
それはあとでチャージさせてもらうし、
お客さんも「オーケー」しか言わないけど、
そもそも気に入ったけど
買いに行くのは面倒だからそのままもらってくね、
お金は請求しておいて。という感覚の人ばかり。
85: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/09(月) 09:49:27.69 ID:gEuB9DZi
そんな色んな人の使い回し、よく持って帰るよね。
言って新しいの出してもらえばいいのに。
87: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/09(月) 09:53:35.70 ID:LA5AhBLZ
旅館の持ち帰っていいタオルですら要らないから置いてくる