トップページに戻る

宇宙の謎ってどこまで解明されたら終わり?


23: 名無しさん 2020/10/20(火) 00:44:50.058 ID:3iqkjrPG0

>>18
アインシュタインを超える天才が現れて解明するしかない




24: 名無しさん 2020/10/20(火) 00:45:08.924 ID:q35rcI4r0

>>23
でもブラックホールの中って観測出来ないんだろ
無理くさくね?




27: 名無しさん 2020/10/20(火) 00:46:59.063 ID:3iqkjrPG0

>>24
ブラックホールの外に特異点ができるかもしれないぞ





28: 名無しさん 2020/10/20(火) 00:47:31.887 ID:q35rcI4r0

>>27
人工ブラックホールが作れるとは聞いたけど、
自然のブラックホールとは構造が違うんじゃ?




30: 名無しさん 2020/10/20(火) 00:48:30.454 ID:3iqkjrPG0

>>28
急になんの話やねん




31: 名無しさん 2020/10/20(火) 00:49:17.482 ID:q35rcI4r0

>>30
ブラックホールの外でブラックホールのような自然の特異点が出来るかもってことか
失礼した
でもブラックホール内の特異点にはならないような




50: 名無しさん 2020/10/20(火) 00:57:01.735 ID:3iqkjrPG0

>>31
特異点はブラックホールとは別だぞ
そもそも特異点とはアインシュタインの一般相対性理論が通用しない謎のスポットのことでブラックホールが誕生するときにセットで誕生することがあるらしい
ちなみの2020年のノーベル物理学賞はペンローズさんが特異点の研究の功績で受賞してる

と、ヨビノリたくみが言ってた




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宇宙 | | 解明 |