【衝撃】コイドリーで乾いた布団を取り出そうと引っ張ったら、乾燥機の奥からゴトンと音が。そこにはしんだ赤ちゃんがいた
861: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 20:34:00.12 ID:ODVRhE1B
文体もことの始まりもまったりのんびりしてるから
笑える系かと読みながら
おいおい、粗相したのを洗うのはマナー違反だろとか思って
それ系トラブルかと思ってたから心臓捕まれたようにびっくりした。
赤ちゃん産んだり氏んだりで困って隠す人は
調べてみたら軽度の知的とかボーダとかもいるんだよね
862: 849@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:18:23.76 ID:A+Umpghc
粗相したのをコイドリーで洗ったのは本当に配慮不足で反省しきりです(母とおばちゃんにも叱られた)
関係ないけど、コイドリーって終了したら誰でも開けれるのにも驚いた。女性の下とか盗み放題になりそう、監視カメラですぐに犯人特定できるわけでもないみたいだし
おばちゃんみたいに待っておくのが一番ですね
863: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:22:56.98 ID:dqpvmSsa
>>862
>関係ないけど、コイドリーって終了したら誰でも開けれるのにも驚いた。女性の下とか盗み放題になりそう、監視カメラですぐに犯人特定できるわけでもないみたいだし
これ。コイドリーってみんなこうなの?
わたしも利用したことないけど、鍵とか暗証番号とか設定できればいいのに
865: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:40:56.17 ID:sSS5DG4/
鍵とか暗証番号とか
そんな事したらロッカー代わりに使う奴とか出そうだわ
本来は完成前に行って身構えとくのがベター
866: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:04:07.01 ID:7Ia9yj2R
近所のコイドリーは隣のコンビニの店員さんに言えば終わってるやつ取り出してくれるな
868: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 03:11:38.79 ID:BOnRi7Mc
コイドリーの乾燥機に入れた洗濯物を他の人が勝手に取り出して、自分のを投入
時間少し前に元の洗濯物を戻す本来の持ち主が戻ってみると乾燥終わってるはずなのに
乾いてない!みたいな報告を読んだことがある
盗まれたり入れられたりを考えるとその場から離れない方がいいんだろうね
869: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 03:16:08.95 ID:Qmxsj8kP
>>868
今のコイドリーは、洗濯中、乾燥中はロックかかるよ