ナチスの闇深すぎ…なぜ人体実験がここまで非道になったのか?
36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:46:00 ID:wCR
>>30
他にもあったと思うけど忘れてもうた
詳細はググってクレメンス
19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:39:37 ID:AzB
あ皮膚から紙というか皮膚を紙替わりはあったか
25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:42:10 ID:dB9
どの程度プロパガンダなんかがわからんね
35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:45:57 ID:3FO
戦争はあらゆる技術を飛躍的に発展させるからな
40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:48:48 ID:D5X
日本にも731部隊という人体実験をするところがあったんや
第二次世界大戦期の大日本帝国陸軍に存在した研究機関のひとつ。正式名称は関東軍防疫給水部本部で、731部隊の名は、その秘匿名称(通称号)である満州第七三一部隊の略。このような通称号は日本陸軍の全部隊に付与されていた。初代部隊長の石井四郎(陸軍軍医中将)にちなんで石井部隊とも呼ばれる。
満州に拠点をおいて、防疫給水の名のとおり兵士の感染症予防や、そのための衛生的な給水体制の研究を主任務とすると同時に、細菌戦に使用する生物兵器の研究・開発機関でもあった[1]。そのために人体実験[2][3][4]や、生物兵器の実戦的使用[5][6]を行っていたとされている。細菌戦研究機関だったとする論者の中でも、その中核的存在であったとする見方がある一方で、陸軍軍医学校を中核とし、登戸研究所等の周辺研究機関をネットワーク化した特殊兵器の研究・開発のための実験・実戦部門の一部であったという見方も存在する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/731%E9%83%A8%E9%9A%8A
42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:51:07 ID:669
>>40
731に関しては真偽不明やろ
アメリカと取引して免罪、無かった事にして貰ったという説もあるが分からん
この記事を評価して戻る