SNKさん、餓狼伝説の大失敗によりCEOのクビを発表。金を注ぎ込んだ石油王激怒か
2: 名無し 2025/05/15(木) 16:14:53.72 ID:MOvPiYCp0
念のため申し上げますが、松原氏のCEO退任が『City of the Wolves』と何らかの関連があることを示す証拠はありません。SNKの声明には『餓狼伝説』についての言及は一切ありません。
したがって、両者の関連性はあくまで推測の域を出ませんが、点と点を結びつけずにはいられないでしょう。
3: 名無し 2025/05/15(木) 16:15:44.70 ID:NalJYgWF0
10年以内にカプコンばりの企業になるといっていたけど、このペースでは無理ゲーすぎたからな
ってかロナウドやらDJやらadoつかってもほとんど意味ない感じなんか?
97: 名無し 2025/05/15(木) 16:44:58.52 ID:bCYrreJ00
>>3
格ゲーやる陰キャに何故クリロナだの陽キャ御用達DJやらがウケると思ったのか
4: 名無し 2025/05/15(木) 16:16:54.39 ID:L0Jt2FYOa
パトロン得でしかない実在人物を出したからこうなる
パトロンのせいでもあるだろこれ
18: 名無し 2025/05/15(木) 16:23:34.84 ID:indb6TV70
>>4
DLCならともかくいきなりこんなのが居たらな
6: 名無し 2025/05/15(木) 16:18:01.62 ID:MOvPiYCp0
ファミ通の推計によると、最近の日本のパッケージ版ゲーム販売数によると、 『餓狼伝説 City of the Wolves』は発売後2週間でPlayStation 5でわずか6,302本しか売れませんでした。
これはSNKのリリースにおいて、同日に発売された他のいくつかのタイトルよりも低い数字となっています。『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』(Switch版で6,672本販売)、『クレア・オブスカー エクスペディション33』(PS5版で9,825本販売)、『ハンドレッドライン 最終防衛学園』(Switch版で26,732本販売)はいずれも『餓狼伝説』を上回りました。