もうすぐ子供産まれるんやがパパJ民ちょっと来てくれや
32: 2020/02/26(水) 01:32:48.24 ID:aMzLcUEh0
親の自覚なんて実際に子供相手にしないと出てこんのは珍しいことやないし
案ずるより産むが易しやで
39: 2020/02/26(水) 01:34:18.67 ID:A+gggseM0
>>32
まさにコレ。
産まれるまで仕事も休みの日の事しか考えてなかったのが、働く事に目覚めたわ
47: 2020/02/26(水) 01:36:11.72 ID:nLlBtzvd0
>>32
そういうもんですかね、ちゃんとしつけとか出来るのか不安でならんわ
40: 2020/02/26(水) 01:34:19.35 ID:Aj/kAUjF0
ワイの親も精神年齢低いわ
正直下に見てる部分もある
44: 2020/02/26(水) 01:35:18.51 ID:Vg8swCWF0
>>40
今は見下しとるやろーけど物心つく前の育児まじで大変やぞ
親に感謝せろよ
48: 2020/02/26(水) 01:36:38.59 ID:g3MTZcLc0
労働者階級の癖に子供つくるやつの考えが理解できへんわ、自分やて毎日仕事仕事できつい日もあるだろうに、なんで子供つくって同じような思いをさせようとするんや。。
子をつくるならその子が死ぬまで働かなくても生きていける金を貯めてからにしてあげろよ。
49: 2020/02/26(水) 01:36:51.31 ID:2IA6OLed0
ワイは9月に二人目や
親に頼れるようにしておいたほうがええで
この記事を評価して戻る