【2/4】俺への態度が冷たいというか事務的になった妻にまた愛してもらって尊重もされたい。妻には自営の手伝いをしてもらってるんだけど、頼りすぎなのが原因みたいで…
698: 幼児 ◆suzCrk7qiY 2007/05/30(水) 16:27:01
>>696
受取人換えるだけだし俺の保険だからはなしてないんだけど
ダメなのか?
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/30(水) 16:27:45
もう買っちゃったんだったら
「出来ることは少ないかも知れないけど
食器洗いと洗濯は自分が担当する」宣言しちゃえば?
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/30(水) 16:29:26
>>698
嫁の意思も確認しといた方がいいと思うんだけど。
なんか、今まで嫁に頼りっきりだったのが
やる気出してハリキルのもわかるけど、
いろいろ性急すぎじゃないか?
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/30(水) 16:36:54
むしろ嫁に聞かずに自分で判断して
買ったり売ったり営業活動しなければ
ならないのは、家電ではなく会社の仕事。
幼児は、次はこっちをクリアしてみよう。
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/30(水) 16:39:42
>>698
本人のサインと印鑑いるんじゃね?
715: 幼児 ◆suzCrk7qiY 2007/05/30(水) 16:40:06
嫁にメール送った。
買い物の報告の。今は返事待ちだ。
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/30(水) 16:32:11
幼児の親は避暑しにこっちに来て何してるの?
家業は手伝わないまでも、そこまで忙しいのなら
自分たちのできる範囲で
「できる嫁」をフォローしてくれてるの?
まさかお客様気分じゃないよな?
繁忙期に何ヶ月も居座るだけでも隠居したのに
もうお前たちの家じゃない!って気分が悪いが。
同居同然だったら当然協力し合う物だ。
その人数、負担だったら嫁が専業主婦でもきついぞ。
この記事を評価して戻る