【ドクズ】俺「このストラテラとかいう薬何?」彼女「風邪薬だよ」→調べたら発達障の薬だった。一生薬を飲み続ける彼女との子供なんて考えられない!どうしよう!
385: 名無しさん@おーぷん 17/05/25(木)09:15:09 ID:u7J
>>384
健常・健康であって欲しいんじゃない?
自分のお世話はして欲しい・自分の生活を支えて欲しいけど、彼女を支える気は本質的にはないのよ
薬を飲み続けるということが健常ではないというシンボルになってて、そのシンボルがある以上自分が支える側にまわらないといけないのがハッキリしてしまって嫌なんでは?
無意識だとは思うけど
386: 名無しさん@おーぷん 17/05/25(木)09:20:17 ID:scp
>>378
そりゃ、こんな男信用出来ないわな
お前は糖尿病患者のインシュリン投与についてどう思う?
インシュリン生成できないのが本人の本来の姿だから、投与をやめて氏ねと?
薬に頼らない生活を支援すると?
足りてないから外部から足して、普通の生活送れてんだよ
お前の彼女も同じ
脳内の物質が常人より少ない、もしくは過剰に出てるから外部から補正してんだよ
まあ化学薬品に頼らない生活したければすれば?
世間からは奇異の目で見られるけど、そういう人は居るし
392: 名無しさん@おーぷん 17/05/25(木)10:54:43 ID:LCL
>>372
別れろ
発達障についてきちんと勉強
適切な対応とどう生活していくのか
子供への遺伝と育てかたについても勉強して都度柔軟に対応できそうにもないアンタじゃ彼女とはやっていけないよ
393: 名無しさん@おーぷん 17/05/25(木)11:02:30 ID:KSW
発達障にも程度があるけど
この間発達障の女性と結婚した男性の記事は壮絶だった
一番きつかったのは、育ててきたご両親のことだったよ
覚悟がないなら早く別れた方が良い
394: 名無しさん@おーぷん 17/05/25(木)11:07:02 ID:KSW
同じかどうかわからないけど、その記事の女性も一緒に同棲するまでは
普通だと思ってたって
同棲してみて愕然としたらしい
それまでは周りが必氏にフォローして、朝起こしたり手伝ったりして何とかしてた
薬飲ませないなら、これからはあなたがそのフォローをすべてやるんだよ
395: 名無しさん@おーぷん 17/05/25(木)11:26:40 ID:qvK
>>378
なんか生きづらい彼女を理解して支えようとするどころか
病気、しかも発達障持ちの彼女なんて恥ずかしいとか心の奥で思ってそうな言動に見える。
弟の方がマシとか、彼女が病気で家が荒れたら協力せずに怒り出しそう。なんで代わりにやろうとか手伝おうとか思わないの?
そもそも彼女の薬は自分や貴方との生活を守るための努力なのに、取り上げようとするなんて。
理解不能。
418: 名無しさん@おーぷん 17/05/25(木)12:57:25 ID:nPk
レスありがとうございます
全て読み、仕事中色々と考えを巡らせていました
自分は新人の頃、人事部に所属しており、担当ではありませんでしたが定期的に出る休職者担当の仕事を横目で見ていました
正直会社の損害でしかなく、周りも組織も迷惑するだけの存在です
障採用もして助成金の申請などしていましたが、知的・身体障枠で採用された方の方がよほどきちんと仕事をします
彼女の同棲当初の姿は本当に酷く、鬱での休職者と重なる部分が多いにありました
自分のスペックを認識できずに会社に居続ける、出来ないなら辞めればいいのに居座り続ける、
仕事においてもそうです。上司の言葉は一貫して居て、とにかく責任感と当事者意識がないんです
できなければできないと言えばいい、それすらできずに出来ない仕事を抱えて取引先にも会社にも迷惑をかけて繰り返す
彼女の姿もまさに一緒でした。出来ないことはいいけれど、それを自覚もせず俺が悲しむこと、憤ることを平気でやる
やらかしたことそのものより、それが他人にどう迷惑を掛けてるのか自覚しないところが本当に嫌だった
彼女の本来の性質がそうなら、やっぱり自分は彼女とは寄り添えないです
だからといって生涯薬漬けの伴侶も子供のためには受け入れられません。
子供がおらず彼女と2人だけなら支えていけるかもしれませんが、自分は子供も欲しいし子にとって彼女が良い母になれるとは思えなくなりました
冷酷と言われるかもしれませんが、自分はそこまで付き合いきれないです
むしろ、彼女の本来の振る舞いは嫌悪感しか湧かないし、あれが続くなら自分の愛情はあっという間に尽きます
厳しいコメントで目が覚めました。自分はそこまでお人好しじゃないなと。ありがとうございました
今夜彼女としっかり話します