義兄嫁の歯並びがものすごく悪く、義兄は歯が大きくて長い。この両方が義兄娘に遺伝して「今のうちに矯正を」と勧められて、義兄娘も矯正を切望してるそうだが・・・
723: 2018/09/29(土) 11:46:34.73 0
昨日、義兄嫁から電話が来て姪が夏休み明けからヒキコモリになったと言ってきた
きっかけは歯並びをひどくからかわれたかららしい
うちの旦那は婿養子なので、次男に無心は絶対ダメと義兄とトメさんが禁じた
だから恥を忍んで弟嫁さんに頼んだのに、って義兄嫁に恨み言を言われたので
可哀想だと思うなら生みの親が夜昼無く働いて稼げばいいと思うって言ったら義兄嫁も体調が悪いとかいい出した
姪は少し可哀相だけど義兄嫁は全く気の毒じゃないから旦那経由で義兄に知らせてもらった
724: 2018/09/29(土) 11:54:14.94 0
うちのかかりつけの歯医者さんで聞いた限りでは歯並びがどんなに酷くても矯正は保険外治療だそう
口内を傷つける歯を抜いたり削ったりは保険内でできると言ってました
医療費控除で払った分の1~3割程度が戻るそうで、自己負担で100万以上かかるものらしいです
726: 2018/09/29(土) 13:00:45.15 0
私の周囲では全額前払いと言ってたわ>矯正代
でもそのほかに通院のたびに医療費を払うそうで
聞いてるだけでめまいがした
733: 2018/09/29(土) 15:26:27.12 0
>>726
娘の場合最初に提示された金額を
2回の分割で払ったけど
その後も行く度に5千円くらい払った
(虫歯予防にフッ素塗ったりした)
途中器具の作り替えなどで高額になる時は
次回~万円くらいかかりますと言われたよ
762: 2018/09/29(土) 23:26:38.10 0
>>733
え?追加料金あるの?
763: 2018/09/30(日) 00:04:15.30 0
>>762
そりゃ毎回診察料はかかるよ
768: 2018/09/30(日) 13:14:22.53 0
>>763
診察料はわかるけど、器具代は込みじゃないのか