うちの嫁、人参や大根の皮を調理してほしくない···もったいないからと大根の葉をカラカラに炒めてふりかけにしたり、人参の皮をかき揚げに・・
814: 名無し:16/01/08(金) 20:36:36 ID:oKu
>>813
ブロッコリーの茎は食べれるよ
自炊を始めた頃に店員さんに調理の仕方を教えてもらって
それ以来、うちも調理して食べてる
人によってはつぼみの部分より茎の方が好きって言う人もいるくらいだ
大根の葉は非常に栄養価が高かったんじゃなかったっけ?
あれも、チャーハンやみそ汁の具材に使えるね
今日、八百屋さんで大根を買ったんだけど
葉っぱも持って帰りますか?って聞かれたくらいだよ
815: 名無し:16/01/08(金) 20:45:16 ID:djF
いじめっ子って遺伝なんだなーしねばいいのに。
皮の方が栄養あるし美味しく食べれるならいいわ。
何食べたかなんか他人に教えてやる必要なし
816: 名無し:16/01/08(金) 20:48:31 ID:DYh
>>813
大根や人参は身より皮と身の間が栄養があるんだよ。ブロッコリーの茎も大根や人参の葉も同じく。
無理に食べる必要はないけど調べもせずにゴミ呼ばわりするのは違うと思う。
て言うか、これって修羅場
?
817: 名無し:16/01/08(金) 20:53:32 ID:m3u
>>813
小学生のいじめを一緒になって真に受けてどうすんの?
間違ってるのはいじめっ子のほう。
食材を無駄にしない、いいお母さんだよ。それこそ食育だよ。
ブロッコリーの茎?食べるよ。大根の葉?うちは漬物にしてる。
人参って子供は嫌がるのにちゃんと食べられるようにしてるんだな。
いじめに屈しない強いお母さんだ。
いじめっ子にいじめられないような教育をしたくて堪らないんだな。
まあ勝手に疲れてなさい。
818: 名無し:16/01/08(金) 20:56:20 ID:m3u
>>813
いま読み返して気づいたが、嫁に料理教えたのって813の母?
それとも嫁の母?
819: 名無し:16/01/08(金) 20:57:15 ID:mU5
大根葉、スーパーだと萎れてたり切り取られてたりするからなかなかいいのが手に入らない
味噌汁の具にするとすごく美味い
820: 名無し:16/01/08(金) 20:57:35 ID:Bjt
いい嫁さんだと思うけどねー
皮の方が栄養あるし食べ物を無駄にしない姿勢がすばらしい
その点>>813は食育においてとても残念な親だなーと思う