【謎】『アニメ監督』という謎の職業。よく考えたら具体的に何するのかはっきり分からんよね。プロデュースとディレクションとの違いってなに?
19: 名無しのアニゲーさん 2025/05/13(火) 19:01:27.30 ID:EUXAyd6F0
監督と演出て同じだよな
アニメは演出の上に監督みたいなのがクレジットされるけどな
67: 名無しのアニゲーさん 2025/05/13(火) 19:15:15.30 ID:Pnosz9Pb0
>>19
深夜アニメだと各話演出こそ中間管理職的なイメージだわ
権限は監督や絵コンテの方がありそうだし
演出職の腕前が出やすいのがカットごとの整合性(実写で言うところのスクリプター)らしい
25: 名無しのアニゲーさん 2025/05/13(火) 19:02:23.08 ID:ruUaq2rC0
大まかな方向性だけをスタッフに伝え、スタッフから質問が来たらそれには逐一答え、上がってきた素材を承認するセクションが監督
あれもこれも細かく指示する監督はその時点で無能
28: 名無しのアニゲーさん 2025/05/13(火) 19:03:25.67 ID:iwZvknVC0
監督は各セクションへの指示出しとチェック
プロデューサーはスタッフ集めとかスポンサーとの交渉
監督と打ち合わせすることはあるけどプロデューサーと打ち合わせすることはあまりない
スケジュールが遅れた時とかにプロデューサーと話し合う必要が出てきたりする
基本的に現場にはノータッチなのがプロデューサー
31: 名無しのアニゲーさん 2025/05/13(火) 19:04:00.90 ID:H7LnlU310
アニメ界って制作進行から監督になるルートがある、というかそれが主流の一つですらあるのは不思議
ぜんぜん違う職能じゃないのって思ってしまうんだが
50: 名無しのアニゲーさん 2025/05/13(火) 19:10:20.15 ID:t+m7Bv/cM
>>31
アニメは出来るアニメーターを集めれるかどうかがカギなんで、同じような人探しやってる制作進行から抜擢されるのは有り得る話
225: 名無しのアニゲーさん 2025/05/13(火) 21:04:50.09 ID:hqPJHV7l0
>>31
しかも割と有名監督多いんだよな
富野、水島努、谷口悟朗…
この記事を評価して戻る