【前編】嫁に離婚を望まれてしまった。理由は俺に思いやりがない・家事育児を手伝わない・約束が守れない事などらしいけど自分なりに努力してるので回避したいのですが。
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/09(月) 16:52:06
いちほどひどくはないが自分と通ずるところがある気がする。
俺も究極的に気が利かない時があり、
頼まれたことを後回しにする悪い癖がある。
気団のアドバイスの数々を心して受け止めなくては。
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/09(月) 17:18:57
>>815
あーそれは言っておくといいよ。
「俺さ、後回しにする悪癖があるから重要事項は念押ししてくれ。
ホント悪いな」ってさ。
悪癖は誰にでもある。
それを補ってこその夫婦ではなかろうか。
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/09(月) 17:24:03
自分で気付いてるならやりゃいいじゃんw
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/09(月) 17:29:48
>>818
癖っていうのは気付いても治らなかったりするじゃん。
いきなり矯正するのは無理だから
時間をかけて直せばいいと思う。
直す気がないのは問題外w
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/09(月) 18:32:42
>>いち ◆QllQZAfjAg
俺もアスペは普通できないことが一部できてしまうせいで
誤診されたことがある。
医者を変えたらアスペの診断が下った。
その医者曰く
「あなたみたいなタイプは慣れた医者でないと誤診する」
だそうだ。
その看護師の意見を鵜呑みにせず、
一度医者に行ってみたらどうだ?
ただ、医者に行ったからといって
いきなり気が利くようになったりはしないので、
日々自分で学習していく必要はあるが。
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/09(月) 19:28:48
嫁はお前とつきあってられる分、気は長いっつーか
我慢強いと思うぞ。
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/09(月) 19:33:35
つーか、本気で怒っている相手に貢物は逆効果だぞ…。
この記事を評価して戻る