岐阜の高校女子フェンシングの大会で不正 故意に負け再試合実施へ
43: 2025/05/13(火) 18:14:11.08 ID:jCwzZC6R0
最初に強く突いてあとは流れで
45: 2025/05/13(火) 18:15:23.89 ID:DmqRTenU0
再試合じゃなくて両方失格にしろよ
50: 2025/05/13(火) 18:22:50.52 ID:a/f+0AS40
>>45
強い選手にインハイで好成績残してもらわないと県体連(の専門部)がでかい顔できないからダメです
54: 2025/05/13(火) 18:25:42.42 ID:CrsSemG10
ワインとこはベスト4で2人負けて同校で3位決定戦やったわ
56: 2025/05/13(火) 18:27:11.64 ID:OQIGNZpE0
申告敬遠もパス回しで時間稼ぐのも禁止な
59: 2025/05/13(火) 18:28:56.31 ID:aJxlAmJw0
でも全勝の子が
「お前と戦うのはここやない、インハイでの決勝や」
とか言って棄権したら認めるんやろ?
69: 2025/05/13(火) 18:34:26.90 ID:X7wN+GrW0
NHKソースのが詳しく書いてあるな
他校の指導者が不審な点があると指摘して県高体連が聞き取り調査をしてわざと負けたと認めた流れや
>この結果、敗れた選手は4勝1敗で単独1位、勝った選手は3勝2敗となり、暫定2位だった他校の選手をポイント差で抑え、対戦した同じ高校の2人がインターハイに出場できる上位2位以内となりました。
しかし、他校の指導者などが不審な点があると指摘し、県高体連が聞き取りをしたところ、敗れた選手が関係者から依頼されてわざと負けていたことが分かったということです。
誰が依頼したのかや、依頼したいきさつなどは明らかにされていません。
岐阜県高体連では「不正があった」としてこの試合を無効とし、近く再試合が行われることになりました。
対戦した2人の選手の羽島北高校は強豪として知られ、高校では「主催者の決定に従いたい」としています。
フェンシング インターハイ予選でわざと負ける不正 岐阜
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250513/k10014804601000.html
この記事を評価して戻る