旦那の友人がベビー用品を持って我が家に来る事になった。その際に私と面識がない友人奥も一緒に来るみたいなのですが…これって普通のこと?
836: 名無しさん@HOME 2009/09/06(日) 11:02:43 0
悶々としてるので相談させてください。
昨日旦那の友人が
ベビー用品を持ってきてくれると連絡きたのですが
その友人妻もついてくるらしい。
この妻、以前に旦那友人軍団が
うちに遊びに来る時もついてくるとか言ってたらしい。
(その際私は外出すると言ったら来なかった。)
友人妻と私は面識なし。
友人宅もうちも新居に移ったところだから家を見に来たいんだろうが
面識ないのについてくるものでしょうか。
しかも友人妻、1歳の子供がいるから連れてくるだろうし
おむつの交換も必要だと思うのですが
場所提供されて当たり前なもの?
何が問題かというと、
・私はその友人妻の事は旦那から
少し話を聞いただけでいい印象を持っていない事。
・妻が何しにくるのか、全く聞いていないこと。
・私臨月であまり余裕がないこと。
・旦那のフォローがないのってどうなの?と感じる事。
旦那に
「私の友達が来る際、その旦那がついてきたらどんな気分?」
と聞きたいのだけど、
それ聞こうとしてる私が間違ってるのでしょうか。
私の常識も大概間違ってるので、客観的意見を聞きたいです。
その友人夫婦、今日きます。
よろしくお願いします。
837: 名無しさん@HOME 2009/09/06(日) 11:12:50 0
>>836
旦那があっちへ取りに行けばいいんじゃないの?
むしろそうすべきかと。
臨月で接待出来る余裕がないから、そうして?
と、旦那にお願いしてみなよ
839: 836 2009/09/06(日) 11:21:23 0
早々にレスありがとうございます。
そうですよね。
どうして向こうが持ってくる事になってるのか
私にはわからないのですが
友人妻の実家がうちの側にあるからそのせいもあるのかも?
それか、はじめから嫁を連れてきたくて
友人が持ってくる話になってたのか。
いや、うち車ないから気を遣ってくれた可能性が高い。
うーん。。。
838: 名無しさん@HOME 2009/09/06(日) 11:19:57 0
>>836に会いたくてくるんでしょ。
旦那が友人同士だから、
妻も友人になって家族ぐるみの付き合いをしたいのかも。
例えば、もし友達の旦那が
>>836旦那と同じ趣味だったとしたら
友達の旦那が、>>836旦那に会うために付いて来ても、
そんなにおかしくないと思う。
子供を持った者同士だから、付き合いをしたいんじゃないのかな。
旦那にその質問をするのはちょっと感じ悪い。
旦那だって、何かやらかしたわけでもない友人に
「嫁を連れて来るな」とは言いづらいと思うし。
具体的にどういう所が印象悪いのかわからないけど
友達になりたくないタイプの人なのかな?
841: 836 2009/09/06(日) 11:35:52 0
>>838
ごめんなさい、気づいてなかったorz
嫌な印象なのは、以前旦那が友人宅に行った時に
持たせたお菓子を見て苦笑いしたと聞いたから。
それが根本にあるから全体的に嫌な印象になってるんだと思う。
本当にそれが根本なんだと思う。
一言、「あわよくば家族ぐるみで仲良くしたい」という言葉があれば、
向こうが友好的なのだと分かって気持ちが変わってくるんだけど、
旦那も「家を見たいんだと思う」しか言わないから
余計に感じ悪く感じてしまう。
それと1歳の子供連れてきたら
おむつ替えや授乳もしくはミルクの用意がいるから
私なら一言「ちょっとご迷惑をおかけしますが」と
旦那に言ってもらうけどそれもないんですよね。
と、思うのも、根本の印象がよくないからだと思うんだけど。
もやもやする…。
840: 名無しさん@HOME 2009/09/06(日) 11:30:50 0
あ、車無いのか。
それじゃ持って来てくれるついでに、
嫁実家に行くか、ということになってそうだね。
臨月で客の目の前で破水とかカンベンwwwって、
旦那にちゃんと言いなよ。
子餅どうしのおつきあいなら、せめてあと1年待って下さいって。
843: 836 2009/09/06(日) 11:40:48 0
>>840
今それ言ったらすごく感じ悪いスね、私。
その通りなんですが。
旦那のフォローなしってどうなんだろう。
ここは気持ちを切り替えて演じきるのが大人か…。