私と義兄嫁と甥っ子3人でファミレスに行った。店を出る前、義兄嫁が「甥っ子をトイレに行かせてから出るから先に帰ってて~」というのでレジで自分の分を払って出たら!?
162: 2018/10/06(土) 12:51:16.64 0
>>154
> 私にたかる気だったんなら、なんで割り勘発言なんかしたんだろう・・・
>>154さんがナチュラルに各自の分を支払いする考えなのはわかった
義兄嫁が一緒に食べたら割り勘する考えだと仮定してみて?w
義兄嫁「割り勘じゃなくていいのよ」に154さんが反論しなかったから、割り勘なし=全額たかれると認識されたw
かといって154さんが「いやいや、自分が食べた分だけ払うよ」と返事したら、それはそれで「割り勘にすべき」主張が来たと思われるw
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
186: 2018/10/06(土) 13:26:39.06 0
じゃあ>>154を読んで
義兄嫁は154にタカるつもりだったと思うか、そうじゃないか?どっちだと思う?
191: 2018/10/06(土) 13:31:55.05 0
>>186
タカリに一票
> 義兄嫁が甥っ子をトイレに行かせてから出るから先に帰ってて
訳;全額支払って帰れ
190: 2018/10/06(土) 13:30:53.97 0
ごめんね、わたしの何の気ないレスが荒れさせちゃったみたい
どなたかがフォローしてくれている通り
どんな理由でも文句つけたことがおかしい、これは当然
ただ文句の内容を>>154がたかりと決め付けてたから、もしかしたらこういう意味での文句だったかもしれない…と言いたかったの
先にも言ったけどほぼたかりだとは思うんだけどねw
会計方法の是非にまで発展しちゃって申し訳ないけど
“文句言われても仕方ない”とは誰も書いてないからね
>>154が悪いと言いたかったわけじゃないのは分かってね
192: 2018/10/06(土) 13:34:41.19 0
>>190
>>154は「これが素の性格でタカリ気質なのか、なにか誤解でもあったのかは不明」と書いてるから決めつけというのは乱暴じゃないか?
195: 2018/10/06(土) 13:39:29.39 0
>>192
その誤解の部分の予想でしょ
タカリだろうけど誤解だったらこうだろうねって
決めつけるのは乱暴とか、言葉尻とって顔真っ赤にしてスレ荒らすのやめなよ
159: 2018/10/06(土) 12:29:05.11 0
> 席に戻ったら伝票がない→払ってくれたんだってレジスルーしようとして呼び止められた!恥かいた!
もしかして一緒に払った?と思ったらレジで確認するでしょ
万一信じ切っててレジスルーで呼び止められたら、あわてて謝って支払う
いずれにせよ、走ってきて文句いう謂れにはならない
この記事を評価して戻る