トップページに戻る

【朗報】アメリカ人、気付く「AI時代に努力しても意味ねえわ」


18: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 19:52:44.65 ID:lxcYfRBI0

>>11
結局努力は必要なんやね




9: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 19:50:28.27 ID:T5UBpskD0

そんじょそこらの高学歴と幼卒のワイが同じ土俵に立てる時代
学校に払う金もったいなくない?w




15: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 19:52:13.82 ID:82woZ+Vj0

>>9
そういう時代だよ
エージェントに頼めばなんでもやってくれるからな
もう人間の能力差は関係なくなった





13: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 19:51:28.78 ID:jALNyrhu0

努力厨が日本の発展の足を引っ張る時代が来るんかね




20: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 19:53:42.14 ID:82woZ+Vj0

>>13
もう来てるぞ
だって今から語学とか絵やら中途半端な学問やるのってほとんど無駄やろ
AIが完全なる上位存在でそれを誰でも使えるんやから




27: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 19:55:51.05 ID:T5UBpskD0

>>20
この間妄想で海外行ったけど
脳と繋いだAI翻訳使ったら何不自由なく言葉通じたわ
今語学学んでるやつって電卓使わずにそろばん習ってるくらい滑稽だよなw




39: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:00:08.27 ID:82woZ+Vj0

>>27
イヤホン型の同時翻訳機がそろそろ普及するやろ
そしたら語学やる意味なんてないで
TOEIC満点と中卒の英語力の差が実質なくなる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | AI | 朗報 | 時代 | 努力 | 意味 |