友達の誕生会に招かれた娘(小1)が小さなティアラを作った。このティアラを勝手に持ち出した子の親と話して取り返す事に成功したのも束の間、同じ物作ってクレクレされたのですが…
558:名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:52:57 ID:WA8+0XQo
ホントに子どもが学校行かないって言ってるの?
泥ママがここで折れたらティアラ手に入らないよって焚きつけてるんじゃ…
572:名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:05:12 ID:rXdU20tW
>>490
メール送ってきた他ママは泥の取り巻きって可能性はない?
てかみんな厄介事は自分で受け持ちたくないって感じだな 先生もAママも
578:名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:13:14 ID:qiuT8gJP
教育委員会に「相談窓口」有るよ。
モンペ被害や先生不信も聞いてくれるはず。
その学校にもよるけど、学年主任だの教頭だの交えて話したら?
先生が家庭に経済的・体力的に負担のかかることを強いるのはおかしいよ。
・・・・泥子は新学期に何事もなかったように登校するのに10000ジンバブエドル。
585:名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:29:25 ID:Q/TitnHE
そもそも不登校ってどれくらいの期間?
592:名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:48:29 ID:Gw0+78ew
泥子の不登校は10日ほど。
こちらは地震の被害もなく通常通り授業が行われています。
先生や親しい人にはきちんと事情をお話して、
一生懸命作った娘がかわいそうでと、話しておこうと思います。
この件のメールのやり取りは、今は控える事にします。
もう作らないと、Aちゃんママにはっきり言ってあるし、
ママ達に変にあげ足とられるのが怖いです。
普通に考えておかしな話ですよね。
第一子だから・・・、
自分が頑なすぎるのかと不安になりかけてました。
ありがとうございました。
593:名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:50:24 ID:a4ApkwoI
ていうか「第一子だから」って何なの?
どういう意味か真剣にわからないんだけど誰か解説plz
594:名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:51:43 ID:e2EEjB0v
こどものしたことじゃないよね
盗品と知ってて与え続けた「大人」の詐欺窃盗だよね
この記事を評価して戻る