俺185、父190、母175の家庭に嫁いできた145cmの嫁。母「すごく小さいけどご病気?」→嫁が妊娠、しかし子がデカすぎて帝王切開に→母「まともに産めないなんてやっぱり障
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/17(月) 13:30:04.74
でも親父の携帯から足がつくと思うぞ
286: 278 2012/12/17(月) 13:44:03.54
>>285
母親は携帯は一切触れない。機械音痴すぎて年寄用の簡単携帯すら扱えずに壊したから。
もし父親と連絡取ってるのがバレて母親が連絡してきたとしても、父親専用の携帯だから
即解約したら大丈夫って思ってるんだけどそれでもまずいかな?
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/17(月) 13:51:18.00
>>286
>初孫を心配しすぎて母親に言ったらしい
このくだりが気になった
初孫の件で母親と色々相談しちゃうなんて事がそのうちあるかも知れん
お宮参りやら幼稚園やら小学校入学やら、イベントが目白押しだろ?
親父さんの頭にはそういうカレンダーがギッチリ詰まってると思うぞ
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/17(月) 13:49:25.51
2000万も渡す意味が分からん
最低でも4000万以上はもってるんだろうか
290: 278 2012/12/17(月) 14:05:38.67
>>287
手切れ金みたいなもん。
「今まで育てたやった恩も忘れて!」とか「今まであんたにかけたお金返しなさいよ!」とか
言われたから、「じゃあ返してやるよ!」みたいな買い言葉に売り言葉。
今はバカだったと思うけど。何も言わずにやりたいようにさせてくれた嫁に申し訳なさすぎる。
当時は貯金はほぼすっからかん。嫁が上手にやりくりしてくれるから徐々に復活しつつある。
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/17(月) 14:09:25.61
>>290
母親の病気は、嫁を目の辺りにすると発症する、という限定?
あのバトル以来、夫(お前父)に対しても「あの小さい嫁の味方なんだろ!」
と暴れてるんだったらやりきれん。
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/17(月) 14:09:52.65
>>290
そうか...
嫁からしたらお前も母親も揃って酷い対応してるから、逃げられないように気をつけてな