トップページに戻る

長年一緒にいるのに私の持病に理解がない夫にストレスが溜まる一方だった時に離婚を決意する出来事が起こって離婚届を書かせた。夫の性格が変わればやめる予定だけど…


62: 名無しさん@HOME 2023/05/03(水) 09:51:21.16 0

>>61
遺産もらえると本気で思って弁護士雇った人間もおるんやで




64: 名無しさん@HOME 2023/05/03(水) 10:53:18.81 0

>>62
旦那はその口かもしれんから、
ちゃんと遺産は相続されないですって
弁護士に釘刺してもらうのがいいと思ったんだ
体が不自由だって言うから、
変に第三者を挟まずやると旦那が強行しかねないし。
安全確保してから進めて欲しいしね。




67: 名無しさん@HOME 2023/05/03(水) 11:31:08.40 0

>>64
所有しているお金が遺産だと明確に解る
客観的資料が有れば弁護士が相手につこうと問題ない
正直口座内で不明確でも突っぱねられる
特有財産も含め総額以上の金は共有財産として認めるしかないけどね





65: 名無しさん@HOME 2023/05/03(水) 11:00:54.94 0

旦那が低収入と書きながら自分の方が少ないのな
遺産だなんてまだ一言も書いてないけどどうなのか
ハッキリさせなきゃアドバイスの方向がかなり変わるよ




66: 名無しさん@HOME 2023/05/03(水) 11:29:20.83 0

貯蓄と持ち家があって
体が不自由だから十分に働けないだけかも知れないし
それにしても、
本人がもっと詳しく書いてくれないとこれ以上アドバイスしにくいね




68: 名無しさん@HOME 2023/05/03(水) 14:34:33.16 0

まぁペットの事について腹が立つのかもしれないが。
旦那と離婚したら介護面で困るように読み取れるし、
旦那がどれくらいの作業を受けもってるかにもよる。
介助が必要だからと残業なし、
旅行などもいかず買い物も家事も全て旦那だとしたら
たかが一回のペットの行動だけでそこまで言われるのか?
という気持ちも分からんでもない。
病気を知っていて結婚したんだからと言われても、
ある程度の支援ありきで夫婦生活だって成り立つものでもあるし。
結局旦那は私の病気に理解がないって
ぷりぷりしてるだけにも思えるし、
結局どうしたいんやろな




69: 55 2023/05/03(水) 14:43:05.66 0

超長電話をしていて、
その後、夫とも少しやり取りをしたので戻ってくるのが遅くなってすみません。
皆さんが言っていた、
「夫が低収入」というのは
「世間一般的に年齢から見たら低い方になるだろう」という意味であって
夫をバカにしている訳では決してありません
むしろ
「まともに休日もなく、長時間労働で必死になって働いているのに
 これだけしか払わない会社なんて夫が可哀想だなあ」
と憤慨し、同情しています。
毎月、20何万かでも家に入れてくれるので、
それは素直にありがたいです。
離婚してそれがなくなったら正直困ります。
家、貯金に関しては相続などのものなので分与はありません。
というか、私が慰謝料を請求する側になります。
というのも、夫は若い頃から大きな金銭トラブルを繰り返してきて
「永遠のブラックリスト」です。
ローンが組めない人なので、
全て私がキャッシュで出してきてあげました。
ここで話は少し変わるのですが、
結婚後、「通帳を渡してくれ」という私の頼みを拒み続け、
夫は十年後にやっと通帳を渡してくれました。
とても短気で感情のコントロールの利かない人なので、
喧嘩するたびに(夫はローンが組めないため)
私がキャッシュで買ってあげた車を
4台も売り払ってきて離婚すると騒ぎ立てましたが、
現在は短気を起こしてもこのようなバカなことをすることもなくなりました。
またアル中気味だったので、「お酒を控えるように」と、
私が口を酸っぱくして言い続け、
十年以上かかって、現在は、「週に1本だけ」になりました。
このように時間をかけて説得を続けると夫も
(内心では離婚したくないので)変わってくれるため、
今後も時間をかけて説明を続ければ
私の病気についても
理解してくれるような気がするのですがどうでしょうか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | 一緒 | 持病 | 理解 | ストレス | 決意 | 出来事 | 性格 | 予定 |