トップページに戻る

大学時代の元同級生に結婚式に招待されたので参加→御祝儀を3万包んだ。この同級生を私の結婚式に招待したらお祝いとして5000円のギフトカードが送られてきたんだけど…


544: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/27(月) 17:14:13.26 ID:5m5Ofmiq

未だにモヤモヤしていることを吐き出す。
去年挙式済の結婚式に関する話 
3年ほど前、大学の同級生の結婚式に参加した。
ご祝儀は普通に3万包んで、
二次会のオープニングムービーも頑張って作った。 
時は経ち、今度はこちらが式に招待するも欠席。
これはまだ事情もあるだろうし納得できたんだが、
送られてきたお祝いがなんと5000円のギフトカードだった。 
5000円って…内祝いでもありえない金額にボーゼン 
ここまで常識ない子だったかなと残念な気持ちに。
こっちがよっぽどなにか悪いことをしたのだろうか?とも考えてしまった。
仮に事情があるならせめて言ってほしかったが、こちらからも聞くに聞けずFO。 
他にも2人ほど友達と縁が切れてしまい流石に落ち込んだが
(そのうち一人は大親友だった)結婚は友人関係の整理の場という
言葉で切り替えるしかないなと思った出来事だった。




545: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/27(月) 19:07:59.71 ID:HxCOJ4E9

切られたんだろ。




546: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/27(月) 21:58:49.31 ID:hN219DTS

まぁ……嫌な相手の結婚式には行きたくないしご祝儀も包みたくないよね 
それで嫌われて、関係切れたらラッキー、みたいな





548: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/27(月) 22:38:04.02 ID:PvTiyESX

式欠席の場合ご祝儀っていくら包むの、2万でいいの?3万? 
3万でしょと思ってたけどそれじゃ多いって言う人も結構いた




549: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/27(月) 22:43:20.96 ID:TfLHPk0K

自分が良いと思う金額でええやろ 
前は3万が常識!て言われてたみたいだけど2万でも全然良いみたいよ 
2万は割り切れるから縁起が悪いとか言われてたが 
3万も割り切れるからね、と言う話もある時代だしな




547: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/27(月) 22:28:52.33 ID:6MCCWxNx

5000円出すだけましなんじゃないのか 
ていうか事前に出欠も打診しないで
いきなりくること前提の招待状送ってんのか?




552: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/27(月) 23:07:25.64 ID:5m5Ofmiq

>>547 
言葉足らずだったけどいきなり招待状送り付けたわけでなく、
事前にLINEの出欠確認の段階で欠席の返事を貰ったんだ 
自分がご祝儀頂いたらいくら苦手な人でも
最低半返しか同じ分お返しするのは礼儀だと思ってたけどそうでもないのかね 
特にSNSブロックされてるわけでもないし
嫌われる理由も思い当たらないんだけど、
無意識に何かやらかしてしまったのかもしれないね・・・




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | 結婚式 | 大学 | 時代 | 同級生 | 招待 | 参加 | 祝儀 | お祝い | ギフト | カード |