トップページに戻る

大学時代の元同級生に結婚式に招待されたので参加→御祝儀を3万包んだ。この同級生を私の結婚式に招待したらお祝いとして5000円のギフトカードが送られてきたんだけど…


573: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 14:54:00.57 ID:rWl1+zCc

この結婚祝いの問題は小町でも知恵袋でもみんな相談者が叩かれてる 
だいたいの意見がここと同じで 
「祝い金の元が取りたくて卑しい」と罵る内容 
なんかね…ネットの意見てなんかズレてんのよね 
現実社会に居ない引きこもりばかりが回答してんじゃね? 
気にすることないよ!相談者は悪くない!




574: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 15:07:33.23 ID:OaJ876j8

普通はお祝いしてもらった人には相応に対応はするよね 
してもらってないなら同程度の態度でいいと思うが




575: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 15:10:38.66 ID:BGY8eBtn

>>572 
ゲスパーしすぎだと思うんだよね 
学生時代の友人とは環境変われば自然と縁遠くなるもんだし、
それを寂しいと思う人もいるでしょ 
仮にゲスパーが正解だったとしてもこの状況で、
お返しを期待するなんて下品ねーってなるのも不思議 
そもそも嫌いだろうと
恩はチャラにしてから切るのが普通の社会人だと思うわ 
周りの目もあるからね 

>>565を叩いてる人は、聖人君子マウントにしか見えなかったw





577: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 15:20:26.85 ID:471qqiIo

>>575 
そう思う 
どんなに嫌いでも借りは返してから縁を切るべきだよね 
例えば報告者のやらかしが相手の持ち物を壊したとかなら分かるが、
どうやっても「お返しが欲しいなんて卑しい」って話にはならない 
これを叩くのはお返しをちゃんとしない非常識な人達




576: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 15:18:40.38 ID:H93xAw8N

私は>>565叩く人はお祝いは貰ったけど子育てとかでお金かかるからって、
後からお祝いする方をケチったことある人かと思ってた 
貰った時はいいけどあげると惜しくなるタイプかと




578: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 15:39:58.78 ID:BGY8eBtn

>>576 
あーそういうことか>>577の言うように
持ち物壊したとか借金があるとかじゃないの?って
意見が出るならわかるけど、チャラにするって発想がないもんね




579: 544 2020/04/28(火) 16:34:54.44 ID:1V88xv1T

544です。 
賛否両論たくさんご意見ありがとうございます。 
気持ち的には正に >>571 さんが書かれた内容と同じです。
元々回収したいという気持ちで出席したわけでなく、
関わることもないし自分が済めば
もういいかと思われたのかなと落ち込んでしまった感じです。 
大学時代は仲が良かったので余計寂しい気持ちになってしまいました… 
卒業後はあまり会えずSNSでの繋がりしかなかったので、
借金や物を壊したなどはなかったです。 

>>572 
本筋には関係ないしあまり長くなってもいけないと思い端折りましたが、
却って中途半端な蛇足になってしまいすみません 
ひとりにはお祝いする気分になれないと言われ
(その時友人は不倫していたのでそのせいかもしれません) 
親友は招待した後に旦那さんの死別が重なってしまったためでした。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | 結婚式 | 大学 | 時代 | 同級生 | 招待 | 参加 | 祝儀 | お祝い | ギフト | カード |