大学時代の元同級生に結婚式に招待されたので参加→御祝儀を3万包んだ。この同級生を私の結婚式に招待したらお祝いとして5000円のギフトカードが送られてきたんだけど…
558: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/27(月) 23:35:29.84 ID:4rQ0eIJg
友達 たまにどっか行く
親友 ちょくちょく会う
大親友 離れていてもズッ友
560: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 01:13:52.79 ID:oaY37A2e
既婚でも子供に問題あったり
夫婦仲悪かったりすると祝福したくない人がいるからね
後はのび太が結婚できたのか?!
のび太の癖に!ってパターンもあるから諦めが肝心よ
565: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 12:01:59.02 ID:1V88xv1T
>>560
元喪女だったからのび太パターンも大いにあるかもしれない。
考えても仕方ないし切り替えるよ、ありがとう
561: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 01:24:42.52 ID:hUxAR28C
浮かれポンチパターンもうざいけど、謙遜し過ぎもうざいよね
結婚式なんてやりたくなかったのに義家族がどーしてもって言うから~
ってお金と時間使って行ってる人に言うか!?
562: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 02:53:05.18 ID:65P78uIC
不幸な結婚スレでもよく見かける話だね。
早いもの徳みたいな。
564: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 09:44:28.28ID:yW282l/H
>>552
>事前にLINEの出欠確認の段階で欠席の返事を貰ったんだ
この時は何て理由で欠席と言われたんだろう?
その返事の内容が非常識でなくて5000円ギフトカード送ってくるなら
そんなメチャ怒ることでもないような
上で誰か書いてるけど、5000円出すだけマシだと思う
565: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/28(火) 12:01:59.02 ID:1V88xv1T
>>564
遠方に引越した人なんだが、
地元で親戚の結婚式が被ったとのことだった
後出しになっちゃうけど但し書きが内祝いになってたから、
単にルールが分かってないだけだったのかな
旦那もかなりビックリしてたし、
マナーサイトでは最低1万+品物が常識と書いてあったから
正直ここの反応がかなり意外だったけど、
私が友やめられたパターンと思って割り切ることにします。
皆さまありがとうございました
この記事を評価して戻る