ゲーム会社「たくさんの大人が仕事としてゲームを作ります」←クソゲーが生まれる理由
131:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 10:08:40.30 ID:J0C8jBtI0
お前ら本当にわかってないのか?
サラリーマンが時間とノルマと予算を気にしながら作らされた工業製品が本質的に面白い訳無いだろ
常識で考えろよ
134:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 10:13:17.53 ID:HRF+pi/e0
>>131
その理屈だと面白くないゲームしかできないはずだが
別に面白いゲームもあるからな
141:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 10:25:39.04 ID:+8mOAFY60
頭で想像したものをプログラミングするのって才能がいる
漫画家に似ていると思う
146:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 10:31:13.96 ID:bIg7jAOf0
コミュニケーション不足
148:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 10:32:24.51 ID:fUtWEE5g0
プレイしてて不満が一つも思い当たらないゲームをやってみたいよな
149:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 10:32:32.84 ID:FhLjEKSC0
DLCやアプデのせいでマジで中身スカスカなゲーム増えたよな
151:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 10:36:08.35 ID:Kdhh2p7f0
KOTYに選考されたソフト作ってたで
予算と納期が全然ないのに無能なPが仕様変更しまくるからや
作ってる側がクソゲーってのは一番わかってるが、ここはウケると思ったのになってのが叩かれてるとゴメンネって気持ちになる
この記事を評価して戻る