トップページに戻る

【悲報】テレワーク廃止が相次いだ結果、コーヒーバッジングとかいう文化が広まってしまう


44: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 09:25:22.96 ID:TcVA08is0

>>9
客先の某みかかは入場ゲートに入館証かざして出勤退勤管理してたで




10: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:48:44.68 ID:V5sTUECG0

バッシングじゃなくてバッジングか英語はムズいな




12: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:50:30.19 ID:m5fj1G+v0

カフェイン身体に悪いもんな
ってとんでもない勘違いしてたわ









14: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:53:14.81 ID:QasJjRrE0

資料も設備も整ってるから倍以上に捗るからね。社内の方が




15: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:53:33.89 ID:aBQXpZ4Y0

テレワーク出来るって事は会社内でも出来るって事だし監視管理出来るメリット込みで出社させるやろ普通に




23: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:58:52.26 ID:mYAjerVBd

>>15
テレワークが盛んなところなら会社内に席が足りなかったりはするよ




16: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 08:55:23.51 ID:ZgmXowzY0

実際デカい会社だと出社させてもフリーアドレスで
上司がどこに部下がいるか分からん状態で仕事してるところもあるしな
いなくてもバレん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | テレ | ワーク | 廃止 | コーヒーバッジング | 文化 |