旦那の姉妹から「義母の7回忌を都内の寺でやる」と連絡がきた。コロナ禍で、ずっとリモート、電車も一切乗ってない。ここで万が一感染したら1年間の苦労が水の泡になるので、断ったら!?
119: 2021/01/11(月) 13:14:00.37 0
>>117
お母さんも案内が来たの?
120: 2021/01/11(月) 13:20:42.56 0
>>107
なんだ、夫は欠席なのか
それなのになんで義実家を非常識だと責めるのか分からん
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
176: 2021/01/12(火) 10:16:29.96 0
風習を知ってる知らないで、その事が常識非常識になり得るのはあるあるだね
でも常識って時代で変わるし、始め>>107はコロナ禍なのに法事は非常識?って言ってたけど、
今まで人が集団に成れないなんて経験あんまりないから
これからは葬儀や法事のあり方が変わっていくのかも
108: 2021/01/11(月) 12:24:49.68 0
うーん・・・どっちも非常識じゃないと思う
ただ宗派によっては法要の繰り下げは良くないと言われてるかな
それは宗派の中の「常識」だけどね
111: 2021/01/11(月) 12:43:02.79 0
うちは葬式ですら遠方の人はコロナ理由に出なかったよ
いつになるかわからないけど収束したら別途機会を設けてお別れ会でもやろうという話になってる
だって死亡者も出てるからね
もう1つ葬式をやることになったら冗談じゃ済まないよw
7回忌まで真面目に関係者に呼び掛けるなんてカタイ家だなあと思う
115: 2021/01/11(月) 12:56:06.30 0
>>111
wはいらないと思うよ
116: 2021/01/11(月) 13:04:41.84 0
うちも先日旦那祖母が亡くなったが、参列したのは近くに住んでる最低限の親戚のみだよ。関東にいた義妹は不参加だったし、うちも旦那しか行ってない。
法事も同じく。普段なら私も当然行くが、状況的に難しいよね。