【悲報】チャットGPT(ジッピー)に依存する人、爆増中wwww
115:名無し:2025/05/12(月) 10:58:39.418ID:MPMn2htSc
実際人と会話するって感覚を得られるのはマジで良いと思うわ
孤独死とか多少は減りそう
でも鬱の時に全肯定とかされると逆効果なんだっけ
117:名無し:2025/05/12(月) 10:58:43.108ID:wZY5fO0aQ
レスバ見かけたらどっちが勝ってるか判定してもらってる
目が滑るから読めないレスも要約してくれるし
122:名無し:2025/05/12(月) 11:00:03.214ID:9X1vpdHef
ワイも孤独やけど別にgptに会話相手なってもらおうとか思ったことないわ
孤独やけど交流求めてるタイプのやつがハマるんか?
127:名無し:2025/05/12(月) 11:01:41.892ID:ts2OHANkq
>>122
友達がいてもなる時はなると思うぞ、こういうのはタイミング次第、モテてもホストとかキャバにハマるやつ仰山おるやん
134:名無し:2025/05/12(月) 11:03:52.757ID:ftvxD4ase
ボイスチャットでAIと話すのは会話の練習になると思う
デフォやとAIが無限に話題提供してくれるからいじらないとあれやけど
138:名無し:2025/05/12(月) 11:04:54.227ID:NQaVmLnRr
チャットなら十分高性能やろな
仕事でちょくちょく手伝いさせてるけどよく無能晒すからイラっとするわ
142:名無し:2025/05/12(月) 11:05:29.267ID:f8VbDMCYj
>>138
そうならないために自分好みに調教するんやで
この記事を評価して戻る