彼女に秘密にしていることがある
130 :名無しさん 2016/08/20(土) 14:58:52.67 ID:rml1HvPf
>>125
結婚するってタイミングはひとつありかもね。
妹ともこれからも仲良くやっていきたいんだけど、ずっと隠してることがあるって。
そこまでの距離感じゃなきゃ別に言わなくてもいいとは思うけど、隠し事って苦しいじゃん。
友だちとかにもいって素を出せるところ増やしたほうがらくだと思うよ。
133 :名無しさん 2016/08/20(土) 15:02:30.19 ID:mCQHQp1E
>>130
まあそのタイミングかな
もしくは彼女に受け入れてもらえなかった時に別れた理由を妹に聞かれたら本当のことを言うか
141 :名無しさん 2016/08/20(土) 15:18:12.28 ID:rml1HvPf
>>133
たしかにそれもありだな。
いちが誰かに聞いて、受け入れてほしいのはわかったけど、彼女にいうより、こういうところや、まわりの友だちに話して受け入れてもらって、自分のなかで消化して、話なれてからのほうがいいかもよ。
同じ事実でも、友だちからさらっと言われるのと、彼氏から実は・・・って言われるのとではインパクト違うからね。
彼女だったら絶対に誰でも取り乱すだろうから、そこで一も受け入れられなかったって感情的になってコントロール失ったらうまくいくものもいかなくなるでしょ?
彼女が例え取り乱しても冷静に的確に対応できるくらいまで話ならしたほうがいいと思う。
これまでの罪悪感とかさ、好きな人がいても二の足を踏んできた理由とかも含めて気持ちを消化しといたほうがいい。
144 :名無しさん 2016/08/20(土) 15:23:06.37 ID:mCQHQp1E
>>141
別に話したいわけでも受け入れて欲しいわけでもない
ただ家族になる人には話さなければいけないと思ってるだけ
そんなに人に話すべきことでもないしね
取り乱されて当然のことだと思ってるから感情的にもならないし、受け入れて貰えない覚悟もできてる
勿論これまでのこととか俺の気持ちもちゃんと説明する気だけど
145 :名無しさん 2016/08/20(土) 15:34:50.13 ID:rml1HvPf
>>144
妹や友だちにも言えてないっていってたから、なんとなく消化するフェーズが終わってないように思っただけさ。
いちは少し素の自分をみせたい範囲が狭いのかもね。
友だちにも本当の意味では心をみせてなさそう。
ごめんかってなイメージで。
友だちより妹より、一番近くにいる彼女に受け入れてほしい感じかな?
149 :名無しさん 2016/08/20(土) 15:50:22.22 ID:mCQHQp1E
>>145
彼女には話さなければいけないという義務感が強いのかな
その上で受け入れて欲しいし一緒になって欲しい
151 :名無しさん 2016/08/20(土) 15:54:41.88 ID:rml1HvPf
>>149
いってみるといい
1としてこの事を受け入れてくれるってことは優先度高いの?
好きなみためのタイプの人より、受け入れてくれそうな人で彼女を選んでるのか?
この記事を評価して戻る