トップページに戻る

ガザ地区“飢えによる死が現実に”イスラエルの物資搬入阻止で


1: 2025/05/11(日) 20:58:33.96

パレスチナのガザ地区では、イスラエルが2か月以上にわたって支援物資の搬入を認めず、人道危機が日増しに深まっています。現地の支援団体はNHKの取材に対し、飢えによる死が現実のものとなっているとして、イスラエルによる物資搬入の阻止を今すぐ終わらせてほしいと国際社会に訴えています。

ガザ地区ではことし3月からイスラム組織ハマスに渡るのを防ぐためだとして、イスラエルが支援物資の搬入を認めておらず、国連の支援を受ける地元団体による炊き出しは3分の1が停止を余儀なくされ、国連は子どもたちが飢えや死の危険に直面しているとしています。

NHKガザ事務所は9日、地元の支援団体が行った炊き出しの様子を南部ハンユニスで取材しました。

担当者らが20ほどの大鍋でコメを炊くと、数百人の住民が詰めかけ、大きな声で叫びながら持ち寄った鍋などの容器を差し出していました。

ただ、炊き上がったものは、あっという間に底をつき、鍋にわずかに残ったごはんを手でかき集めて口にする幼い子どもたちの姿も見られました。

団体によりますと、この日、食事を受け取ることができたのは100人程度にとどまったということです。

食事を受け取ることができなかった女性は「家では子どもたちが泣いて待っているのに何も受け取ることができず、どうしたらよいか分かりません」と訴えていました。

団体の代表は「私たちの炊き出しもあと数日で終わってしまう。市場には物もなく住民は家や通りで命を落とすことになるだろう」と述べ、飢えによる死が現実のものになっているとして、イスラエルによる物資搬入の阻止を今すぐ終わらせてほしいと国際社会に訴えました。


NHK 2025年5月11日 20時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250511/k10014802831000.html




4: 2025/05/11(日) 21:01:42.48

>>1
ガザ地域の紛争はいつもハマスがイスラエルを攻撃することから始まっている。

今回の紛争も原因はハマスが境界を飛び越え一般市民をレイプし、殺害し、さらし者にし、誘拐したからで
イスラエルから紛争を仕掛けたわけではない。

イスラエルにとって将来の国民の安全のためにはハマスをせん滅するしかなく、
ガザ市民が巻き添えを食らっているのもハマスがガザ市民を人質の盾に使っているからなんだよね。

一番おだやかに問題解決するとしたら、ガザ市民がハマス戦闘員をイスラエル側へ突き出すことか
ガザ市民とイスラエル市民を物理的に長い距離で隔てることだよ。




170: 2025/05/11(日) 22:16:07.91

>>4
それは分かるんだけど、人質が犯人を差し出せるほどの力はない。
その辺はどう説明する?
共犯とか?





180: 2025/05/11(日) 22:20:57.86

>>170
そもそも2006年のパレスチナ暫定値自治政府の議会選挙で、ガザを中心に圧倒的にハマスが得票した背景がある、選んだのはガザ住民と言われればそれはそう
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/Palestine_election_results_2006.svg


2006年を最後に選挙が行われてないから最新の民意は分からないんだけども、
ガザ住民がハマスに不満があったらハマスに対する暴動が起こって然るべき、実際は滅多に起こらないので、なんだかんだ住民はハマスを受け入れてるんだと思われる




184: 2025/05/11(日) 22:23:27.45

>>180
ん。共犯だな




187: 2025/05/11(日) 22:26:22.98

>>180
なら仕方ないな
自業自得




212: 2025/05/11(日) 22:45:12.36

>>180
停戦後パレスチナ市民はハマスに抗議デモしてたぞ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ガザ | 地区 | 飢え | | 現実 | イスラエル | 物資 | 搬入 | 阻止 |