同居の父と部屋の片付けをしてたら父が「これ何処何処の誰にあげてもいいか」と聞いてきたので承諾した。それが今妊娠中の妻がコツコツ作ってるベビーグッズが入ってる箱だった結果…
38 :名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日) 19:09:27 ID:VNE
嫁にキレられています。
現在嫁は臨月。妊娠して性別がわかってから
コツコツと服やら玩具を手作りしており、
専用の箱にしまっていました。
先日、僕の母親が嫁と近所のスーパーに買い物に出かけていて、
その間父と僕とで部屋の片付けをしていました。両親は同居です。
片付けをしている最中に父が
「これ何処何処の誰にあげてもいいか」と聞いてきたので、
「これ」とは一体何かろくに確認もせずに承諾してしまいました。
嫁が気がついたのは讓渡して1週間後。
僕もその時に初めて讓渡したのか
嫁の手作りベビーグッズだと知りました。
慌てて返却を求めたのですが、
全て使用済みで玩具類はヨダレや傷がついておりました。
相手方は知らなかったとはいえ申し訳ございませんでしたと
現金と菓子折りをもってきたそうですが、
父が誰にでもわからないように保管していた
嫁が悪いのでと受け取りませんでした。
嫁と母は荒れ狂い、家事も放棄状態です。
衣類は目立った汚れは無いのだからと言ってみても
地雷だったようで火に油を注ぐ感じです。
どうしたら許して貰えますかね・・・
39 :名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日) 19:14:44 ID:DcL
>>38
親と縁切り。少なくとも父親からは。
謝罪の意識があっても近々は会わせない方がいいだろうね。
その時は謝罪を伝えるだけに留めておいた方がいいかも。
絶対に父親の肩を持つ様な事を言わないこと。
離婚案件になると思うぞ。
44 :名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日) 19:21:41 ID:VNE
>>39
僕の過失でもあるので僕自身は謝り倒しました。
父はとにかく失言が多く、
今回の件の事も嫁に非があると考えています。
嫁の非というのは父曰く、
前述通り誰にでもわからいようにしておいた事、
数ヶ月かけて作ったわりには
数が少なく貧相なので古着だと思われても仕方がないといった感じです
別居は考えていません。
お金の節約と両親どちらとも
いつ介護される身になるかわからないので
42 :名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日) 19:19:45 ID:MwA
>>38
は?ちゃんと箱にしまってあったんだろ?
勝手にあげるのが悪いに決まってるじゃん。
てか箱は何処に置いてあった?
45 :名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日) 19:24:58 ID:VNE
>>42
箱は和室です。
誰かの専用の部屋ではありません。
和室からは田舎独特の風景が見ることができ、
嫁は和室で作業するのが好きでした。
家族誰もがその光景を目にしているし、
箱の存在も知っていると思っていました。
71 :名無しさん@おーぷん 2018/08/20(月) 09:22:42 ID:8j1
>>45
その状況で不要品って判断するのがあり得ない
46 :名無しさん@おーぷん 2018/08/19(日) 19:27:34 ID:2a6
>>44
臨月の嫁が居てベビーグッズがあるってなれば
普通その生まれてくる子供の為って分かるんじゃないかな?
数が少ないって一個でも作り上げてから言えとしか
別居考えるべきだと思う
失言の多い義父でしょ、
産後でボロボロの嫁の精神すっごい削られるぞ?
介護ってさ同居より別居の方が利点が多い事があるの知ってる?行政的な話
何より介護って介護される側よりする側の方が病みやすいんだよね
適度な距離を保ってる方が介護や介助はお互いに取っていいと体験者は思う