26年卒の初任給ランキングがこちらwwwwwwwwwwww
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/11(日) 22:28:11.218 ID:ldkgieAXr
>>15
流石に20切ってるのは最低層だろ⋯
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/11(日) 22:21:48.749 ID:DxnD6n4j0
初任給の時点で定年間際のトーチャンと同じくらいなのワロタ
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/11(日) 22:22:15.256 ID:tcyOPZpR0
流石に新卒に負けてる奴は居ないだろwww
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/11(日) 22:24:28.510 ID:bcI+MmmH0
新卒ボーナス入れたら年収1000万は余裕で越えるのか
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/11(日) 22:26:35.907 ID:mg0kl7Y40
ラピダスは上が無能だからJOLEDやJDIみたいに失敗するかもな
国策企業だから金はあるので下に有能は集まるけど上がお友達で構成されている利権組織だから
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/11(日) 22:36:42.101 ID:iDaD3JbF0
GMOは大卒じゃなくても就職できるぞ
採用実績
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、大阪情報コンピュータ専門学校、大原簿記情報ビジネス医療専門学校、大原ビジネス公務員専門学校北九州校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、日本電子専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、専門学校東京CPA会計学院、京都コンピュータ学院京都駅前校、神戸電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、KCS北九州情報専門学校、熊本デザイン専門学校、宮崎情報ビジネス専門学校
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/11(日) 22:40:13.357 ID:yJbVEEDU0
既存社員は給料上げてもらえず新卒に負ける逆転現象起きてる
30手前の人材が中途市場に溢れてきてるわ
この記事を評価して戻る