【1/4】夫が出張から戻ってきたら妊娠を報告する予定だったのに頭が真っ白。夫の友人が親と一緒に訪ねてきて夫の子を妊娠したと告げられたのですが…
589: 名無しさん@HOME 2010/03/04(木) 22:51:59 0
器はかってる間にも子供は育つよ
590: 名無しさん@HOME 2010/03/04(木) 22:52:51 0
>>587
あちらさんは当然もう言ってるでしょ。妊娠のことは。
だからこそ旦那があわててるわけで。
920さんが自分の妊娠をいつどうやって伝えるかは、
熟考したほうがいいとオモ。
エネスレでも誰かが言ってたけど、
プリンの妊娠に旦那がどういう反応を見せるのか、
それを見極めてから態度を決めても遅くないんじゃないかな。
593: 名無しさん@HOME 2010/03/04(木) 22:54:34 0
920さんは産まない選択もありなの?
596: 920 ◆xU5Yvq/b7I 2010/03/04(木) 22:56:30 0
たくさんレスありがとうございます。
>>593
今のところは産まないという選択肢はありえないです。
またメールが来ました。
「ともかく話し合おう」とのことです。
普段は忙しい人なので、
メールも返してくれないことのほうが多いんだけどな。
599: 名無しさん@HOME 2010/03/04(木) 22:57:55 0
実家の親は何と言ってるの?
605: 920 ◆xU5Yvq/b7I 2010/03/04(木) 23:00:10 0
>>599
両親ともにすごく怒ってます。
妹はとりあえず夫の話を聞いてみることが
第一なのではという感じです。
606: 名無しさん@HOME 2010/03/04(木) 23:00:16 0
自分の妊娠を告げて旦那の気持ちが戻ったとしても、
所詮浮気の前科持ち。
そういう男って事でしょ。
まだ3ヶ月なんて不安定な時期、何があるかわからない。
失礼だが流産の危険性もまだまだ高いし、
無事に出産したところで
エネスレ920さんは育児に気がいってしまい、
当然の事だが 子>>>>旦那になる。
結局また旦那の目が
他の女にいってしまう可能性が出てくるんだよ。
だから自分の妊娠を告げるのはちょっと待った方がいいと思う。
この記事を評価して戻る