「旅費を出せないので祝儀は遠慮する」と伝えた上でやった海外挙式当日、夫両親に旅費を負担してもらった夫親族からご祝儀を頂いた。その内祝いをするよう夫両親に言われたのですが…
786: 名無しさん@HOME 2015/07/23(木) 06:48:36.28 0
海外挙式に親戚呼ぶとかアホじゃないのかと。
海外挙式って普通は夫婦だけとか、両親兄弟まででしょ。
呼ばれた方が迷惑な話だわ。
790: 名無しさん@HOME 2015/07/23(木) 07:13:44.41 0
貰いっぱなしにするつもりだったあなたが心配
792: 名無しさん@HOME 2015/07/23(木) 07:29:07.78 0
内祝いは式に出てない人から結婚祝いを貰った時でいいだろ
引出物あるし普通はしないよ
あと親戚なら半額じゃなくていい
金額は互いの親と擦り合わせして決めたよ
793: 名無しさん@HOME 2015/07/23(木) 07:38:28.24 0
海外挙式にしたけど同じく旅費負担なしの祝儀なしでやったよ
最初からこれで擦り合わせしてたなら
勝手なことした夫側の問題なんじゃないかな
夫側に解決してもらえばいいと思う
796: 名無しさん@HOME 2015/07/23(木) 07:56:37.65 0
最初の招待状に旅費の負担はできないので
祝儀は辞退しますって親戚に言ってるんだよね
その後で義両親が隠れて
「旅費は私たちが払うからご祝儀包んでやって」ってしておいて
内祝いちゃんとやれやって言うのはモヤっとはするなあ
礼儀としてお返しはちゃんとやるけどなんかこれからも勝手なことされそう
大きいこいのぼりを送りつけられたり
立派なひな人形送りつけられたりw
799: 名無しさん@HOME 2015/07/23(木) 08:02:44.65 0
内祝いすればいいと思うけど夫側に準備させればいいさ
最初に擦り合わせしたことを反故にされたらイラっとするのは分かる
798: 名無しさん@HOME 2015/07/23(木) 08:01:22.82 0
>自分たちの旅費や式の費用も考えれば、
普通の国内挙式で出る黒字程度だと思う
挙式披露宴で黒字出すとかw
自分達の飲み食いとか衣装とかもタカル気でしたか
お返しどころかおもてなしして黒字出すなんてやり手だわ
ぼったくり披露宴美味しいねぇw
この記事を評価して戻る