既婚女性だけど喪女にアドバイスとかしてるとずっと喪女なのがわかるわって奴がゴロゴロいる。例えば外見で悩んでるって子に「ここをこうしたら?」とか言っても…
39: 以下、VIPがお送りします 2022/03/08(火) 10:42:06.008 ID:9KBdEZaHd
>>35
奥さまあまりメイク興味ないのかしら?
うちの母もメイク下手だったから自分で雑誌読み漁って練習したわ
41: 以下、VIPがお送りします 2022/03/08(火) 10:45:31.442 ID:/H2Xbaf80
>>39
ようつべ動画みせて、こんな感じでお願いしますというと
化粧品代が馬鹿にならないとか、肌がかぶれるとか色々いってるわよ
44: 以下、VIPがお送りします 2022/03/08(火) 10:50:58.935 ID:9KBdEZaHd
>>41
お肌が弱いなら無理にとは言えないけど化粧品代は
昔と比べたらだいぶ安く揃えられるんだけどね
ちな知り合いは一度プロにきちんとメイクしてもらったら
少し興味わいたみたいでキャンメイクとか買うようになってたわよ
42: 以下、VIPがお送りします 2022/03/08(火) 10:47:20.877 ID:2HKKOkXm0
アドバイスする側が
0から自分で繰り上がった奴じゃないと聞けないよ
46: 以下、VIPがお送りします 2022/03/08(火) 10:52:34.313 ID:9KBdEZaHd
>>42
もてない時期ももてる時期も経験してる
もてない時期の写メ見せるとすごく驚かれるよ
43: 以下、VIPがお送りします 2022/03/08(火) 10:48:30.962 ID:QNRghJgLd
女の嫉妬心を煽るだけだと思う
45: 以下、VIPがお送りします 2022/03/08(火) 10:51:26.257 ID:2HKKOkXm0
これは似合わないとか想定内の返しだと思うんだけどね
そういう思考だから今まで手が出せなかったんだよ
その過程を汲み取ってあげなきゃ人にアドバイスなんかできないよ
似合うならその子の骨格やら輪郭やらこうだから
こういうのが似合うはず~とか似合う理由を説明しないと
理由も説明せずに信じて貰おうなんて虫が良すぎる
この記事を評価して戻る