妊婦と不妊治療の窓ロが同じだったので市に改善要求しようとしたら、旦那に“クレーマー扱い”されて気力が失せた...
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)11:46:23 ID:ryQ
無意味かなあ
むしろ気にすることが無意味じゃん
自分だって旦那だって友人だって
どこかの誰かが運よく妊娠したから生まれてこられたんだし
そんなことにイライラしてたら自分の身体にもよくないよ
まあ「気になるよねそうだよね!」って腫れ物に触るように
遠巻きにされてたほうが楽なら仕方ないけど
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)11:51:17 ID:zf3
>>21
うんうん、そうだね。君はアドバイスするには向いてないよ
実際気にする人がいるのは事実なのにそれを否定するような意見のみしか言わないでしょ?
気にしないのが一番なのはみんな分かっているけれどそれで割り切れない人もいるからまずはそこを認めてあげるのが解決への第一歩だよ。
前スレに出てきた「色々な問題はキミが神経質だから気にしないようになれば楽になる」と言って嫁に離婚突きつけられた夫と根っこが同じ匂いがするね。
23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)12:07:43 ID:1cT
>>15
不妊様かときかれたらちょっと気持ちがそっち寄りになってるよと答えるかな
他の人もいっていたけどぱっと見で妊娠初期の人か不妊の人か判断できないしね
でも受付を分けてほしいとか要望を冷静に出したらクレーマーにはならないと思う
24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)12:21:08 ID:1Ql
ID:ryQからは自称サバサバ系女の臭いがする
25: 15 2017/05/20(土)12:38:22 ID:Yq6
15です
色々意見ありがとうございました
元市役所の方の意見読んでなるほどなって納得もしました
配慮すべきよ!キー!みたいな言い方をするつもりはなく、妊娠と不妊治療で窓口を別にできませんか?くらいの感じで市の意見募集にメールしてみるつもりです
ダメならそれでいいので一度問い合わせしてみます
ありがとうございました
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)12:48:34 ID:OeN
>>25
一応言っとくけど分けたらわたしは不妊治療中ですって周りの人にバレるけどそれはいいの?
あなたの性格からして妊婦さんにじろじろ見られてヒソヒソされてるんじゃないかって病みそうなんだけど
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/20(土)14:07:04 ID:8zV
>>25
17です
補足としてひとつだけ申し上げると、お客様のプライバシー確保、という観点から
カウンターの一席一席は最低限衝立で仕切るのが望ましいと思いますので
その点をつついてみると動きがあるかもしれません やはり予算によるんですが
封筒が見えていたということも含めて、個々人の状況が丸見えというのはよくないので
何度もレスして申し訳ありません
この記事を評価して戻る
関連記事
妻と別居中と言ってた既婚者の彼が、ところが奥さんは妊娠してて実家に帰っていただけだったと判明して…電車で赤ちゃんが泣いていると、「親がちゃんとしろよ。」ってわざと冷たい視線を送ってたが、ある出来事がきっかけで考えを改めることに...義兄嫁が「義実家の男性の種で人工授精したい」と言ってまさかの事態に。男性陣全員が断ったのに、義兄嫁が...記念日に手料理を用意して彼女を待っていたら、まさかの別れ話を切り出されることになった…俺「今日はどこ行く?」彼女「任せる♪」→ デート中に、“謎の男”にいきなり殴られて…