【朗報】日本人さん、どんどん昭和を取り戻すことに成功wwwww
37: 2025/05/11(日) 08:18:00.57
>>35
1964年までは目的がないと海外旅行のために外貨を購入することができなかった
留学や出張や五輪出場みたいな理由があるときだけ外貨を買えた
当初はそれすら国が審査して拒否される場合もあった
ただ正確には外貨を買えないってものなので外国の人が招待して費用が相手持ちで外貨を買うことがないなら拒否されることはまずなかったけどね
41: 2025/05/11(日) 08:24:17.65
白米が高級品は流石に読めなかったな
120: 2025/05/11(日) 09:59:35.65
>>42
しばらくコロナで移動出来なかったのもあるやろ
43: 2025/05/11(日) 08:32:38.90
車も40万くらいにならんと買えないわな
66: 2025/05/11(日) 09:05:17.80
業務内容があまりにも楽過ぎて昭和が羨ましいわ
弊社に限った話だと伝票の入力に手書きで1日費やしてたって聞くし発達でも務まるのズルい
70: 2025/05/11(日) 09:09:57.02
>>66
業務の効率化によって1日に処理する案件数が増えとるからその分、負うべき責任の大きさも増えとるんよな
この記事を評価して戻る