トップページに戻る

【悲報】子供育てると年収1000万円でも足りなすぎワロタwwwwwww


561 :名無しさん 2014/06/24(火) 09:33:29.77

>>558
そうだね
うちは夫一人でここの上限で割と
余裕があるから、株式投資してる

と言っても優待目当てのゆる〜いものだけど




560 :名無しさん 2014/06/24(火) 07:53:57.05

共働きで最悪片方やめても大丈夫だから、現金貯金はほとんどもたず分散してインデックス株にしてしまってる




564 :名無しさん 2014/06/25(水) 08:50:51.98

800と1300て差があり過ぎw





565 :名無しさん 2014/06/25(水) 09:52:09.90

だよなぁ
1000〜1300位にしたらいいのに




569 :名無しさん 2014/06/28(土) 08:56:13.90

税込みだと幅が広いが、手取りになるとそうでもなくなる。
このあたりが一番年収上昇に対して手取りが上がらない感が強いゾーンだし。

とはいえ、一馬力か二馬力かでも変わってくるけどね。




570 :名無しさん 2014/06/28(土) 09:41:02.58

手取り増えないよね
お子さんのいる家庭は高校の授業料も負担が始まるんだっけ?

というわけでスレ消化のため、残ってる数人にネタでも振ってみるか
今年収1300万の家庭も800万時代を経ていることが多いと思うけど、何か変わりましたか?

我が家は残念ながら子がなく教育費ナシの40代後半夫婦1050万+150万
車:地方だが1500cc一台でなんとか→1000cc+1800cc
家賃:借り上げ社宅2万→全額自費8万
旅行:一泊一人1万まで→旅先でくらい美味い物食おう、でも海外に出掛ける休暇も気力もない
年齢:10ずつ上がるw
医療費:治るのなら金はどうでもいいですでも医療費控除申告は頑張ります

食費や衣料費、趣味なんかはあまり変わらないかな、もともと地味だし物価的に安くなってる物もある
安いからと飛び付くことは減った
削れるところはあるが、まあこのくらいはいいかと思うようになった
年齢や立場に依り交際費は増えた
年収とともに年齢で、という出費増が結構あることを実感してる




579 :名無しさん 2014/06/29(日) 17:41:18.94

>>570
生活は変わらないけれど、趣味にかけるお金が増えた。

800万時代
カメラ一台イオスKiss あとは淡水魚飼育。漫画とCD。iPod。

1200万現在
カメラ三台とレンズで100万オーバー。iPad。射撃を始める予定。旅行も一泊2万目安だわ。

浪費の自覚はあるけど、家計が破綻しないので、改善意欲がわかない。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | 子供 | 年収 | ワロタ |