義実家でうちが地元の田舎に家を買った話で盛り上がっていた。義兄「うちもその地区にしない?」義兄嫁「絶対嫌!」→場が凍ったwwwwww
99: 2018/11/10(土) 17:50:28.76 0
>>73
義兄嫁感じ悪いね。
本当に絶対嫌だと思っていたとしても言い方ってあるだろうし。
何より場の雰囲気(和気藹々で話してた)に合わない。
でも、>>73もタヒねとか、思わない方がいいよ。
程度の低い人と同じ土俵に上がること無い。
74: 2018/11/10(土) 09:32:25.51 0
愚痴も長文も謝る必要ないけど
不必要な空白行はやめてほしい
カウンター稼ぎのブログじゃないんだよw
75: 2018/11/10(土) 09:34:52.83 0
先日義実家でお祝いの席で集まったとき
たまたまうちの家族が一軒家を私の地元の田舎に購入した話になった
義両親は我が子が家を購入したことを褒め
義兄も私たちと同じ地区だと安くて広い家に住めていいね
都会は高いからそっちの地区もありかもね~と和気藹々としていた
その流れで義兄が「うちもその地区で購入どう?」と義兄嫁に話を振ると
ひっくいテンションで「絶対嫌」だとさ
場が凍ったよ
腹が立ったけどお祝いの席だからとっさにフォローしたけど
これからのお付き合いはナシにしたい
一回我が家にも呼んでもないのに家族で押しかけ
おめでとうの言葉もなしお祝いもなし
挙げ句の果てにお祝いの席でディスってくるとかタヒね
長文愚痴投下すみません
義兄嫁、悪くない気がするけどどうなんだろう
103: 2018/11/10(土) 19:53:33.75 0
気に入らない気持ちは分かる
「タヒね」は分からん
>>75に直されてもバ改行を続けてるから釣りかな
77: 2018/11/10(土) 09:58:34.14 0
何で田舎にわざわざ引っ越したがるんだよ
義兄が嫁になんのメリットもないこと言い出すのが悪い
ここで否定しなかったら一族公認の了解だと見なされてしまうし
アポなし訪問も義兄が勝手にはっちゃけたとしか思えない
79: 2018/11/10(土) 10:14:32.89 0
改行しない方がいいんだね。改行しないと読みにくいかと思ってしてしまった。気をつけます。
嫌なら嫌で適当に流せばよくない?「私はまだ引っ越しはいいよ~」とか「私は〇〇に住みたいな~」とかさ。実際に家を購入したばかりの人の目の前で全否定は失礼に当たると思う。ほんと義母のお祝いの席じゃなかったらキレてたわ。
まあでも確かに義兄が諸悪の根源かもしれないと思ってきた。
94: 2018/11/10(土) 14:06:17.73 0
リップサービスだからいいって考え方は
>>79「嫌なら嫌で適当に流せばよくない?「私はまだ引っ越しはいいよ~」とか「私は〇〇に住みたいな~」とかさ。」と一緒だね