トップページに戻る

中韓「ボールでモンスター捕まえたり捕まって飛ぶのが特許な訳ないだろ」


34: 名無し 2025/05/11(日) 09:40:22.67 ID:Wq1aumyWM

裁判で勝てる自信があるなら勝手にすればいいんじゃないか




37: 名無し 2025/05/11(日) 09:45:01.08 ID:sQdKIyHY0

グライダー修正が特許のせいなんだとしたら、さすがにそれはどうなの?って思うけどね




42: 名無し 2025/05/11(日) 09:54:45.41 ID:isNRBblO0

そもそもより多くパクられてるARK側がノーリアクションな時点で
任天堂だけ大人げないのがより鮮明になってんだよねぇ





44: 名無し 2025/05/11(日) 09:57:34.44 ID:skdJK6Nma

>>42
あそこは訴訟起こしたら逆に他のところから訴訟される側だから
恐竜がジュラシック・パークのパクりだし




45: 名無し 2025/05/11(日) 09:59:45.00 ID:isNRBblO0

>>44
つまりそういう連鎖反応によって業界の発展を阻害しないように暗黙の協定があるんだろ
それを一方的に破り捨てたのが任天堂




43: 名無し 2025/05/11(日) 09:56:11.49 ID:fj/eseQk0

こんだけ倫理意識薄いならディズニーが権利厳しくなるのも当然だよな
やり過ぎたらやられるってそれだけの話だわ




47: 名無し 2025/05/11(日) 10:01:10.13 ID:OgL1eZvz0

盗まれたら黙ってろって盗人猛々しくて草


てかまともな会社はパクリ自覚してトラブル起こさんよう挑発とかライバル会社と手を組んで相手のテリトリーに入ろうとするとかしないんだわw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | ボール | モンスター | 特許 | |