休みをとって自宅にいた日、母が買い物に出た直後、誰かが訪ねて来た。いつもは応対になど出ない父親がさっと居間へ招き入れ、なにやら上機嫌で話をしている→聞き耳を立ててたらwww
69: 2011/12/02(金) 12:38:14.64 0
>>68
同意。
遺産使い込みだけは何とかさせた後その方法が誰もが平和になる。
父親だけは自業自得。
67: 2011/12/02(金) 12:34:32.10 0
しかも父親知人の借金まで
あなたの老後の蓄えを空にして返済って
そこまで搾取されていても仕方ないと思える洗脳っぷりが怖いw
お母さん、離婚しないどころか子供たちに老後の蓄えまで使い果たさせて
夫の借金を返させて当然って思っているんだ
父親のせいで霞んでいるけれど、お母さんも毒親だよ
自分が母親なら、クズ亭主の借金を我が子の生活を犠牲にさせてまで肩代わりさせない
70: 2011/12/02(金) 12:47:31.30 0
まあ、使い込まれた遺産は返ってこないだろうね
父親すっからかんどころか借金まみれだから
だからお母さんはそれを手切れ金として諦めて離婚して
子供や孫たちの生活を守ってほしかったよ
借金の肩代わりをさせるんじゃなくてね
まあ、お母さんとしたら今の家に住み続けたいんだろうけどね
実家の土地までなくなっているし
だけどそのために子供たちを犠牲にするってないわ
71: 2011/12/02(金) 12:49:00.03 0
>>64
乙でした。
自分も似たような事あったから、何とかしなきゃって気持ち分かります。
でもね、皆が書いてるように、自己破産させて縁切りしないと確実に繰り返すよ。
それがほんとうの意味でも家族を守る事になるから。自分の生活も壊れちゃうし。
こう言う人はほとぼり覚めたら絶対にまたやらかすよ。
縁切りして10年経った今、やっと人並みの生活に戻れるようになったけど、実家は
今だに絶賛修羅場続行中らしい。
73: 2011/12/02(金) 13:01:12.51 0
助けてくれる人間がいる限り借金癖は直らないし
金のありがたみも判らないんだよ。
74: 2011/12/02(金) 13:01:43.09 0
家を守ろうとしたら借金は支払わないといけない
家が父親の財産だったらね
離婚して、家の名義の半分は自分の権利があると母親が言って
さらに残り半分を慰謝料として取り上げれば問題なかった気がする
まあ、そこまで頭は回らんだろ
77: 2011/12/02(金) 13:13:05.78 0
>>74
借金取りたちが、あの手この手で家を取り上げようとするだろうけどね
そこは弁護士を入れて、何とか母親のものにしてほしかった
抵当には入っていなかったんだよね?
それとも不動産屋も知らなかったとか?
この記事を評価して戻る