【後編】別れたとはいえ一度は結婚を誓い合った男がいた事を隠してた嫁を今夜問い詰めてやる予定。以前嫁が「子供の自由を尊重する育て方をしよう」と言ってた意味が分かったわ。
598: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)12:55:19 ID:bDx
もう嫁が記憶喪失になるのを祈りながらぶんなぐるしかないわ
605: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)13:10:42 ID:78D
嫁への対応がちょっと行き過ぎてるけど、
イッチの気持ちはわかる人にしかわからない。
心が狭いとか、そういうことじゃないし、
わからない人がとやかくいうことはないと思う。
606: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)13:12:16 ID:vaP
>>605単なるモラハラだよw
わかりたくもねーし
わかる奴は同類だわw
607: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)13:17:50 ID:78D
>>606
嫁への行為は行き過ぎだと思うよ。
ただ気持ちはわかるし、
わからない人は、わからない人達と同類ともいえる。
マジョリティが正しいとは限らない。
608: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)13:32:12 ID:59I
>>607
モラハラは離婚案件ですが???
他人の人権踏みにじるマイノリティが許されると思うな
615: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)14:01:28 ID:SET
嫁が黙ってたことについてどう感じるかは自由だと思う
けど黙ってたことに腹が立って高圧的態度で一方的に責める
(嫁の言い分を理解しようとしない・曲解する)、
いきなり携帯のデータを全部消す、
他にも「腹がたった」「裏切られた」という理由で
自分の怒り任せの行動を正当化する、
っていうのはモラハラと言われても仕方ない行動だよ
嫁も未練はないというのなら、
あらかじめ話しておくなりデータを消すなり
配慮すべきことはあったけど、
これからはイッチの言う事を聞く、
誠意をみせると一度は言ったんだよね?
腹立ってたかもしれないが、
冷静になってその言葉を信じるべきだったんじゃないかと思うよ
一緒に生きてきた血縁の家族じゃなくて、
元々は他人だった人間同士なんだから、
お互いに歩み寄って理解しようと努めることと、
何言ってもいいとは思わないことが大切だと思う
私もたくさん旦那とケンカしてきたクチだけど、
他人なんだって思うようになった最近のほうが、
前より距離が心地良いし、安心して信頼してるし、
旦那のこともっと好きになれたよ
616: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)14:04:26 ID:4KN
消す時つらそうってのもイッチの主観だからな
この記事を評価して戻る