【後編】別れたとはいえ一度は結婚を誓い合った男がいた事を隠してた嫁を今夜問い詰めてやる予定。以前嫁が「子供の自由を尊重する育て方をしよう」と言ってた意味が分かったわ。
771: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)00:57:14 ID:qGm
嫁に聞いたよ
俺は嫁のことが心から好きだ、
だから元カレの存在が気になってしょうがない
元カレのことどう思ってるのか、まだ恋心があるのか、
俺とどっちが上か、頼むから本心で話してくれと懇願した
嫁曰く
「彼は私の人生に影響を与えてくれたという意味で大切な人。
だから他の男性と優劣をつける対象じゃない」ってさ
影響ってなんなのか詳しく聞き出したら
「これから先も婚姻関係を続けるのなら隠し事は良くないから
正直に言うけど、彼は冷静で判断力があって
余裕を忘れない、尊敬できる人。
だから自分が悩んだとき
『彼ならどうするだろう』って考えるようにしてる。
未練があるとかじゃなくて人生の1パーツ。
忘れてしまったら私が私じゃなくなる」って
「だからって他の男性より優れているって言ってるわけじゃない。
優劣をつける対象ではない」って
なんだよこれ、要するに元カレは殿堂入りってことじゃん
俺の望みは嫁が元カレを忘れることなのに、
それはないと完全否定されたじゃん
どうすりゃいいんだよ
777: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)01:58:05 ID:4mn
>>771
人間、それなりに長く生きてくれば、
多かれ少なかれそういうのはあって当たり前。
それまでに出会った人との会話や経験が、
その後のその人を形作っていくんだから。
それが親だったり学校の先生だったり友だちだったり、
特定の人物ではなく、経験や思い出だったりという違いはあるけどね。
親友がいなかったら今の俺はない、とか、
あの経験があったから今の俺がいる、とかさ。
1の嫁にとっては、それが元カレだったわけだ。
でもそれは、逆を言えば、
元カレの存在がなかったら、
そもそも1が好きな今の嫁になってなかったってことでもある。
つーことは、そのまま受け入れるか、
受け入れられないなら離婚しかないわな。
788: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)12:11:01 ID:15O
>>777の言う通りだよ。
おまえの好きな嫁はその彼との歴史があって
今の嫁になって、そして>>1を選んだんだよ
今はまだ彼女の中で元カレの存在が大きかったとしても
会えない過去の人よりそばで苦楽を共にする夫のほうが
絶対大きな存在になる。
だからヤケにならず前を見ろ。
どっちが上とかつまらない事にとらわれるな。
791: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)12:30:15 ID:qGm
>>777
元カレに染まった嫁なんて受け入れたくない
でも別れたくない
どうすればいいんだ本当…
795: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)12:43:13 ID:15O
>>791
過去がない大人の女なんていない
そういうのがイヤならこれからは幼稚園児と付き合え
772: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)01:01:37 ID:U6y
お前も殿堂入りできるかもしれないとこまで来てるぞ
モラハラ反面教師のなw
783: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木)06:55:44 ID:3hi
>>772
ワロタww
たしかに>>1も嫁の強烈な1パーツだな既に
この記事を評価して戻る