「宇宙は今も膨張中」ってマジ?…どういうことか分かりやすく教えてくれ
62: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 07:38:50 ID:c3pY
>>61
それも思う。昔の人にとって電波なんて未知のエネルギーであって
現代でもまだ見つかってないエネルギーあっても全然おかしくないよな
59: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 07:36:43 ID:c3pY
冷えて止まっても引力が消えるとは思えないからやっぱ引き合った星々が集まって一つの岩になるやん
そしたら内部は高温高圧のブラックホールになってやっぱり収斂してビッグバンやん
64: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 07:40:56 ID:iJMX
>>59
問題は、ビッグバン時に「脱出速度」が出てるかどうかなんよ
2つの天体が離れていってるとき、その離れる速度が一定値以上になってると、その速度が落ちるより重力が弱る方が早くなって、2天体は少しづつ遅くなりながら永遠に離れ続けることになる
ビッグバン時にその速度が出ているかどうかが収斂するかどうかの分かれ目
65: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 07:44:14 ID:c3pY
>>64
わかるけど違うと思う。脱出速度もわかるよ。地球の重力から抜け出せる速度を第一宇宙速度言うよな
でも宇宙全体で言ったら絶対に、宇宙の重心(天体の動きによって随時変わってるかも)みたいなところに向かって全天体が集まりだすやろ
70: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 07:46:04 ID:iJMX
>>65
宇宙全体の天体同士でも同じ話
その「宇宙の重心」に向かう重力も、宇宙が膨張するにつれて少しずつ弱くなっていく
膨張する速度が脱出速度に達してると、少しずつ遅くなりつつ永遠に膨張することになるのよ
73: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 07:48:34 ID:c3pY
>>70
あーわかったかも?いや違うな
膨張速度はいずれゼロになるやろ
引力はゼロにはならんのやから
75: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 07:49:50 ID:iJMX
>>73
>膨張速度はいずれゼロになるやろ
ここが間違い
無限に小さくなり続ける=いずれゼロになるではないのよ
この記事を評価して戻る