【画像】部屋に羽アリ湧いててやばい・・・
30: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 14:57:21.85 ID:vYdLcJ/G0
>>27
木の内部までバルサン届かん
31: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 14:57:51.63 ID:3awHjUxr0
白蟻の成虫がどこから出てくるか見つけて急いで白蟻専用の○虫剤撒かないとアカン
幼虫がまだ木材の中に居るから毎年出るで
床に近いか柱か天井かさっさと見つけるんやな
35: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 14:59:30.02 ID:vYdLcJ/G0
換気口とかから入り込みやすいのな
ああいうとこは塞ぐと湿気が家に回るし開けておくとシロアリとか入るし
なかなか難しい問題や
40: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 15:03:05.39 ID:vYdLcJ/G0
一番やべえのはカンザイシロアリなんだけどこいつは乾燥した木材、それも屋根側なんかからも入り込むやべえやつ
それでも出た県は少ししかない
他のシロアリは海側に出やすい
※内陸部でも出るときはある
39: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 15:01:07.68 ID:NyRlZxkH0
これがあるから木造嫌になった
41: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 15:04:18.78 ID:vYdLcJ/G0
乾燥剤なんかを軒下に置いておくべきなんだろうねたぶん。
44: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 15:06:46.78 ID:DtYl95420
古い家で後5年いるかいないかやし見えない範囲でならいくらでも食ってもらってもええんやけどなぁ
毎年この気持ち悪い惨状見るのは嫌やなぁ
この記事を評価して戻る