娘「ご飯ちょーだい!」私「それはお母さんの!」→叱った瞬間、まさかの行動に出られて唖然…
273: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)12:04:12 ID:2yI
3歳の娘。
食い意地張ってて嫌になる。
お昼や夕飯出すと自分の分をペロリと食べ私の分を欲しがって泣く。
量が足りないかと思って増やしたら、私が先に食べ終わる前に慌ててロに掻き込んで「それ、ちょーだい」。
よく噛んで、ゆっくり食べて、じゃないとお腹いっぱいになれないよ?と諭しても私を目の前にすると先に食べ終えようとがっつくので、娘1人で食べさせると不思議とゆっくり食べ、お代わりも要求して来ない。
娘が食べ終わったので、こっそりキッチンに屈んで食べてると、気が付いて「◯も食べたーいーのーにー!」と奪おうとして来る。
どうせ取られるのでと思い朝昼抜くようになり、夜は娘が寝た後にこっそり食べる毎日。
たまに運が良いと昼寝してくれるので(今日とか)その隙に卵ご飯にありつけるのが唯一の至福。
最近ご飯をまともに食べてない気がする。
また不思議なのが旦那の分は取らない、私だけ。
私が食べなくなると、取られる事も無くなったんだけど、今度は支度中に「それ食べたい」と寄ってくるようになった。
危ないからキッチン入らない、もう直ぐで出来るから待ちなさいと言ってもひっくり返り「ちょーだいちょーだい」と泣き喚く。
保健師さんに相談しても一時的なものと言われたけど、もう2歳の時からずっとこんな感じで、とてもじゃないけど一時的とは思えないし、優しく諭してもきつく叱っても全然懲りない。
ママ友に聞くと「うちは男の子だから、食べるより遊ぶ方が良いみたい」と言われ、なんかお腹空いているからかイライラして、少しでも食べようと、一度絶対あげないからと言って意地でも渡さなかった時、ずーーーっと泣き続けてお隣さんが心配して見に来た…。
トイレでこっそり食べようと冷蔵庫からソーセージ出してこっそり駆け込むと「ねー?何出したの?」と言って外からドンドンして来る。
なんで私の食べ物ばかりに固執するのかな…。
276: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)12:32:54 ID:tNp
>>273
逆に食べたがるなら先手を打って「あげるあげる」攻撃して食べさせたらいいよ
それで吐いてしまったらだんだん本人も「食べられる量」についてコントロール出来るようになるし、「いらない!」って言葉を引き出すことができる
お母さんとか親が食べてるものは本能的に食べて安全な食べ物だと認識するから欲しがるのは正常なんだ
理性がついてくると治まってくるよ
ただ、辛い食べ物などは「辛いからムリだよ」って教えることと「家族以外の人の食べ物をねだるのは絶対にやってはいけない」と教えることは大事です
277: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)12:35:48 ID:tNp
最後の行の「家族以外の~」の件は外食した時に他人のをねらわないようにするためのしつけです
お母さんも食事がまともに取れないと疲れも取れないしイライラして辛いよね
279: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)12:46:09 ID:2yI
>>276
ありがとうございます。
あげるあげる攻撃試してみます。
具体的な説明ありがとうございます。
相談に行っても一時的な~子供はお母さんのものを欲しがるものよ~で子供の心理まで掘り下げて話してなかったので、安全と認識するという心理に納得しました。
もうずっとこんな感じで、今は私のだけですが将来友達相手にやったらと危惧していて、止めようと辞めさせようと必死になり過ぎていたのかもしれません。
とりあえずあげる攻撃で人の物が欲しい欲求を満たしてみたいと思います。
正直「食べないよりは良いでしょ」などの答えがあると思っていて(実際保健師さんやママ友や旦那にも言われた)こちらの体の心配をして貰えて嬉しいです。
278: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)12:44:21 ID:Hm9
>>273
食べないよりは…と思ったけど、それではあなたが飢えてしまうね。
一度普通の見た目の味のしないのをお母さんのものとして与えてみたらどうだろう?
辛いものとか苦いものの方が効果的だろうけどかわいそうだしね。
お母さんの食べ物=まずい、
となったら欲しがらなくならないだろうか。
280: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)12:52:52 ID:lvE
>>279
貴女の分は娘さんに取られるのを考慮して多目に用意して、貴女も満腹になれるようにできるといいですね(どんどん取られるなら早食いしないといけないかも知れませんが……)。
娘さんと貴女二人が満足できますように!
281: 名無しさん@おーぷん 2017/05/12(金)13:00:16 ID:2yI
>>278
味のしないもので試したことは無いですが、失敗作のしょっぱい漬物や唐辛子を入れたうどんなども欲しがります。
味の良し悪しでも量でもなくとにかく私のものが欲しいと言う感じで、食べてみて口に合わないとグチャグチャにして満足したら返してきます。
うどんや漬物なんかは口に入れて出すを繰り返すので、遊ぶなら返してと言うと「食べるもんー」と言いながら結局デロデロになったうどんときゅうりが残っている状態でとてもじゃないけど食べれません…。
途中で取り上げるとギャン泣きか癇癪を起こして私から奪い取ろうとして無理矢理食器をひっくり返される始末で、なんかもう嫌になり食べないという選択肢に。
>>280
ありがとうございます。
取り敢えず今日は卵ご飯で満たされています。
そろそろ娘が起きそうなので失礼します。