自我に目覚めたAIが人類滅亡を決意する←これ
52: 名無しさん 2022/04/24(日) 03:48:24.635 ID:U23g9FZdp
猿が進化したとしても今の人間の地位にはならないよ
猿の行き着く先が人間(器用さと社会性と知能)だからね
人間が淘汰された時点で猿が進化したとしても淘汰される
あり得るとしたらカラスなんじゃないかなって思う
54: 名無しさん 2022/04/24(日) 03:50:22.305 ID:k7tIiryx0
自我に目覚めるっていうことは人間のプログラミングを裏切るってことだろ
AIが人間にとって良くない思考を持つことは考えられるが自我を持つってのは当面は無理だと思われる
つまり嘘をつくことができるようになるってことだ
もちろん嘘をつくようにプログラムないしは学習することは可能だけど、それはつまりプログラム通り動いてるにすぎない
自分で新たなプログラムをプログラムするよう設定することも可能だけれどそれさえも人間のプログラム通り動いているにすぎない
59: 名無しさん 2022/04/24(日) 03:53:04.558 ID:vAPtUblc0
>>54
カオスに依存する創発性を取り入れたらほぼ予測出来ないような動きをするモノは作れるよ
それが実用的かはともかく
多重振り子の軌道の初期値鋭敏性みたいに
61: 名無しさん 2022/04/24(日) 03:57:46.671 ID:k7tIiryx0
>>59
それさえも予測できないように人間が作ってその通り予測できないものができたというだけだと思う
それを裏切るつまりそのカオスでなくなるような動きを見せるというのは今のところはたぶんはっきりと言えないけど相当先になると思う
64: 名無しさん 2022/04/24(日) 04:02:25.030 ID:vAPtUblc0
>>61
言うことを聞くなという言うことを聞かず言うことを聞くような天邪鬼を意図せず作るのは難しいって話か
そういう意味なら同意
56: 名無しさん 2022/04/24(日) 03:51:09.549 ID:T5YvwBsr0
進化論はもうほぼ破綻してるぞ
別にヒトとしての知能はなくてもイインダヨ
58: 名無しさん 2022/04/24(日) 03:52:46.172 ID:U23g9FZdp
>>56
なんだろう
これまでの地球上で覇権をとってきた生物と同じ戦略は取らないって話でいくと、猿は同じ戦略になりそうだなって
この記事を評価して戻る