「女子枠」で工学科に入学した生徒が可愛いすぎると話題に
275:名無し: 2025/05/09(金) 18:58:45.502 ID:HdxxbGwcd
>>261
生命とかは半分ぐらい女だって友達が言ってた
機械、電気電子、都市社あたりが壊滅的にいない
280:名無し: 2025/05/09(金) 18:59:21.443 ID:wfAzRqXl4
>>257
ぶっちゃけスレタイの方はまだいいけどこっちは本当にヤバいわ
パイロットなんて何百人の命を預かる立場なのに女パワーだけで挑戦の土俵に上げようとする発想自体がおかしい
318:名無し: 2025/05/09(金) 19:02:03.150 ID:RJFWYssMC
>>280
最近航空業界たるんどるわ
しばらく乗らんほうがええんちゃうか
規定量超える飲酒 JAL機長2人が隠ぺい 出発3時間遅れで運航:朝日新聞
日本航空(JAL)は10日、今月1日に国際線を運航した59歳と56歳の男性機長2人が、運航前日に社内規定値を超えるアルコール量を摂取していたと発表した。2人は運航前の自主検査でアルコールが検出されていたが、「誤検知」と偽ったり、自主検査の結果を隠したりしており、同社は事態を運航後に把握した。
全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDB4240SDBUTIL022M.html
323:名無し: 2025/05/09(金) 19:02:52.912 ID:EJh0l8LlO
>>280
アファーマティブアクションと実利の問題やな
それぞれ違う問題点があるって事やね
そうはどちらかの性別を不当に優遇する事自体クソなんよ
334:名無し: 2025/05/09(金) 19:04:00.674 ID:armeZ.vZ/
>>323
AAは違憲判決なんやっけたしか
362:名無し: 2025/05/09(金) 19:07:24.188 ID:F5JQjBr1Q
>>323
日本のはアファーマティブアクションじゃなくて産業界からの要請やと思う
とにかく女の頭数揃えへんと投資家受け悪いし
この記事を評価して戻る