『こち亀』とかいう80巻辺りで全盛期を迎えた不思議な漫画
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/09(金) 13:09:37.27 ID:M99bEJ9I0
左近寺の出番が増えてきたあたりでアカン兆候は出とったイメージ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/09(金) 13:26:34.15 ID:egAMmjop0
>>36
これ分かるわ
左近寺自体は好きやけど、左近寺が出てくる話とかあんまおもろなかったわ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/09(金) 13:11:13.98 ID:JUDIIWsJa
専門的なオタク回は目を見張る物があったが
それも10年代以降は只の流行り物のPR漫画やったな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/09(金) 13:13:09.53 ID:egAMmjop0
両さんと大原部長の人情話て初期の頃だけで、中盤以降全く思いつかんわ
寿司屋出てから、ゲパルトが両さんの最大の理解者になってたし
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/09(金) 13:13:33.66 ID:Uypx4rlHr
55巻から75巻ぐらいの下町の雰囲気全面に押し出した作風が全盛期だな
それ以降妙にオタク受け狙ってカルチャー紹介するようになってダメになった
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/09(金) 13:15:08.20 ID:egAMmjop0
俺は寿司屋割と好きやけどな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/09(金) 13:16:53.60 ID:iGrY+AsE0
ワイは大阪も寿司屋も好きやで
けど寿司屋が続くとさすがにたまには警察の仕事しろよとは思った
この記事を評価して戻る