義両親と2世帯で住んでる。私は義両親のことが好きで2世帯は賛成だったけど、こんなに〇〇との関わりが増えるのは想定外だった件
209: 2019/01/22(火) 16:26:39.54 0
別居でも独身の小姑・小舅がいつもついてくるって話はよく見かけるけど
その状態のまま結婚すると家族ぐるみで濃い付き合いが続くのかもね。
210: 2019/01/22(火) 16:39:49.36 0
二世帯でもキッチン共有とか?
義兄家族が来てても顔出さなければいいような
いつもトメの料理食べてるなら週末は出掛けてもいいじゃない
作らされてるなら尚更出掛けて逃げるかな
211: 2019/01/22(火) 17:08:23.11 0
義両親が背中から撃ってくるから義兄家族をもてなさなくてはならないのにそれでも好きなんだ
うまく懐柔されてるね
212: 2019/01/22(火) 17:26:43.73 0
お子さん小さいかいないのかなぁ…。
小学生ぐらいになると塾の予定とかスポ少とか絵や書き初めの宿題とか
あるから、周りに合わせてる余裕なくなってくるし
突然来ても、気にしないで、元々の予定を優先しちゃうしかないよね。
すいませんー同席できませんが、ごゆっくりどうぞーみたいな感じで。
214: 2019/01/22(火) 21:16:17.66 0
198です
義兄嫁は率先して来る感じです。むしろ義兄がいなくても来ます。
キッチンは共有ではないですが、うちの子供と義兄家の子供が仲が良いため、じゃあ夕飯も一緒に…という流れになっています。ちなみに子供はどちらも4歳です。
210さんのおっしゃる通り、最近は義兄家を避けるために外食が増えています。
ゆっくり家で食べたい気分の時などは、何故義兄家のために家がわざわざ外に…と思います。
義兄家はたまに旅行先で買った名産品を手土産に持ってきたりするので、完全なタカリとかではありませんが、何か調子が良いように思います。
2世帯を建てるということを甘く考えてた。義両親だけでなく、兄弟のことも頭に入れとくべきだった。
215: 2019/01/22(火) 21:20:49.48 0
>>214
旦那と話し合いなさいよ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
221: 2019/01/22(火) 23:45:08.78 O
>>214
旦那を通して、毎週末と子供を毎日寄越すのを苦情言うべき。
義兄嫁が子供に行けと許可するんだろうしさ
毎週末は実家に帰省するのも良いかもね あと毎日子供がきても、祖父母宅に行ってねでスルーだな。
託児所扱いされるわ、毎週末集りにくるわ、介護も…散々だね
介護について、旦那から義兄に金銭負担は平等にと話して貰わないと。
義兄嫁に毎日子供越させないでくらいは自分で言うべきだね
この記事を評価して戻る