私「また近くで爆発音が…」→日本語教師として海外に来たけど、まさかここまで危険だとは…
638: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)08:09:09 ID:Ime
今海外に来てるんですが、あまりにテロが多くて、生活に困っています。
帰国を考えていますが、どうしたらいいでしょうが。
金曜日の夜から日曜日にかけて、爆弾テロが20件。
そのうち10件がうちの近所で発生したと現地民から聞きました。
街は軍だらけ。検問だらけ。
現代のテロは情報戦でもあるので、すぐに停電するんです。
当然、携帯も不通にされます。屋外では銃の音が鳴り響きます。
さっきやっとネットが復旧したので、情報収集ができます。
外に出られない生活は心が病みます。
どうしたらいいでしょう。
639: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)08:24:25 ID:7UE
>>638
あなたが今現在いる国にある日本大使館に相談するとか?
640: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)08:28:31 ID:LZ5
>>638
だいぶ呑気で草
642: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)08:30:10 ID:Ime
ここは政府とイスラム教のテロ集団が抗争を繰り広げているところです。
辺境の地にある大学に、日本語教師として来ています。
渡航禁止地域にも関わらず、先日、日本大使が来てくださって、情報交換をしましたが、
基本的には、被害に遭わなければ対策はしてもらえるものではないようです。
かなり呑気な感じですみません。
日々、どこで爆弾が爆発するか、ヒヤヒヤしながら自転車通勤してます。
641: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)08:29:46 ID:gnR
>>638
……ちゃんと足ある?
643: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)08:32:04 ID:0sM
まさかシリア?
644: 名無しさん@おーぷん 2017/04/10(月)08:32:44 ID:Ime
>>641
なんとか。ありがたいことに。
>>643
もっと日本に近いところです。