【衝撃】海外、『トップレスOK』でプールが戦場になるwwwwwwwwww
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 00:44:29.93 ID:4mYTqVOw0
>>10
政教分離の原則を掲げるフランスでは、公共空間から宗教性を取り除こうとする力学が強く働く。
移民の増加やイスラム過激派によるテロ発生などを背景とした排外主義的な風潮と相まって、とりわけイスラム文化との摩擦が絶えない。
日本には政教分離なんてないから安心だね
ライシテ
ライシテとは、フランスにおける教会と国家の分離の原則(政教分離原則)、すなわち、(国家の)宗教的中立性・無宗教性および(個人の)信教の自由の保障を表わす。
説明的に「非宗教性」という訳語が当てられることがあり、ライシテの成立過程について (laïcisation の訳語として)「非宗教化 / 世俗化」(=社会における宗教の影響力の減少)という語が用いられることもある。
フランス共和国の基本原則
フランスにおけるライシテとは、政治と宗教を区別・分離するフランス共和国の基本原則である。
国家は中立的な立場から、(宗教の表明が公の秩序を乱さない限りにおいて)信教の自由および思想・良心の自由を保障し、すべての信念(宗教、無神論、不可知論等)を同等に扱う。
この原則は、たとえば、1905年に成立した政教分離法(ライシテ法)の第1章第2条に「フランス共和国はいかなる宗教も公認せず、俸給を与える又は助成金を支出することはない」と書かれているとおり、共和主義的平等を目指すものである。
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 00:46:42.80 ID:E9SrNwYe0
>>21
皮肉効いてて好きだぜw
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 00:49:19.29 ID:ehvp7Vft0
>>10
>2022年6月、フランスの行政訴訟の最高裁に当たる国務院は、公営プールでのブルキニ着用を認めた南東部グルノーブル市の規則変更を、違法と認定した。一部の利用者だけの利益を反映しているとして、「行政の中立性を損なう」と判断した。
要は「あいつらだけ特別扱いされてズルい!気分害したから違憲にしろ!」って騒いだやつらのせい
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 06:57:09.39 ID:Xr6mwUg00
>>30
欧米は多様性先進国じゃなかったのか
左のみなさんよ
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 01:12:13.26 ID:YKpp2Cwc0
元記事にフランスでは「公共空間から宗教性を取り除こうとする力学が強く働く。」って書いてあるけど、日本人も無縁じゃないんだよな。日本人の子供が学校に交通安全のお守り持っていったら「宗教性のあるものはダメ」って取り上げられた、という話を以前見たことがある。
135: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 06:36:50.35 ID:JCRr9La00
フランスの公立学校だと、
宗教的な意味があろうとなかろうと規律に違反する特別の服装は許されないんだと。
それこそ宗教的な公平だと。
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/19(火) 07:16:39.94 ID:hw0MR4ng0
>>135
それは理屈が通っているけど、その規律ってのが、フランス社会に都合の良い規律ってとらえ方も出来るような
イスラムの国の公立学校に行ったら、その国の一般的な規律が適用されて、それ以外は許されない、てのもありになると思うが、それは受け入れないんだろフランス人はw
この記事を評価して戻る